夏こそ断捨離!?…その訳は…。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげんさまです。
こじちゃん、こと小島万由美です。

ご訪問、ありがとうございます。

お暑うございます~
水飲みましょうね~(;´Д`)ノ

さて、少し前。
おのころ心平先生の【断捨離メルマガ】に
素敵な動画が紹介されてましたね。

この暑い夏に、さらにこころがホットになる
動画をシェアします。→こちら。


いい感じに熱くなったところで、
本日の話題。


この動画を見たサイトから、なんとなく
齋藤一人さんのお話サイトへ行き着きました。
※齋藤一人さんについては割愛いたします。
 ご興味のある方は検索してみてくださいね。


その中で、
『ゴキブリにキャーという人は、
親がキャーというのを見ていたから…。』



という件を聞いていたまさにその時、
我が家のリビングを黒いモノが…

『ぎゃー!!』という程ではありませんが、
『うっ、わっ!! 出たよっ!!』

すぐさま、

1406432430812.jpg

こいつを手に取り、追い詰め、仕留めました

我が家は置き家具が無いので、
隠れる場所が無いのですよ…奴には。


一番怪しいキッチンのごみ置き場も、
オープンスペース。

DSC_1272.JPG


キャスター付きのダストボックスを
組み合わせて置いているので、

DSC_1273.JPG

逃げてもとことん、追い詰められる。


さらに、
システムキッチンも下がオープンに
なっているモノを採用しているので、
1406432775911.jpg

隠れる場所はありませんっ!!


これが、モノで溢れ、
床にも何かが置かれていたら、

ゴキ軍団に、隠れ家を提供しているも同然。
仲良く共存!?することになりかねない。

出来る事なら、
みなさんに出て行って頂いて、
家族だけで、安心してくつろぎたいですよね。


とは言っても、築48年の建物ですから、
やはり何処からかやって来るんですね~。

毎年、1~2匹は遭遇します
他にも、ムカデ、クモ、カメムシ…ヤモリ。

一年中賑やかですぅ…。


これで、断捨離してなかったら、
家は虫さんにとって暮らし易い、
素敵な“虫マンション”になっていたかも

ゾッと、する~
ホラーより冷える…。


暑くて外へ出たくない時は、
『部屋で涼しく断捨離』
お勧めの季節かもしれません。


そうか、断捨離してると
お掃除しやすいだけでなく、
ゴキさん達も寄せ付けない、
家になるんですね~。


今日も最後までお付合いいただき
ありがとうございました。

ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。

(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村

 
にほんブログ