先週1週間、

引越し先のカリフォルニアに行って

アパート探しをしてきました飛行機気づき

 

 

 

事前に

Apartment.comやZillowで

物件探しをしていたのですが…

 

 

 

まず家賃が高くてびっくり驚き

 

 

住みたいエリアは

2Bed roomで大体

月$2,700〜

 

 

 

$2,700 て日本円にすると

約37万円ですよポーン

 

 

家賃月37万円なんて

もう芸能人の家でしょ…

 

 

 

 

スーパーなどがある便利なエリアから離れたら

安くなるかと思いきやそうでもなく。

 

 

車社会なので

スーパーや駅から徒歩圏内な必要はなく、

周りが家ばっかりでも安くならないよう。

 

 

というかそういう場所は逆に豪邸ばかりで

賃貸アパートなんてありませんでした真顔

 

 

 

 

 

1Bed roomなら

月$2,400〜くらいで住めそうですが、

(それでも高い)

 

 

学生でもないのに、

しかもせっかくアメリカに住むのに

 

2人で1Bed roomは避けたいな…

 

 

と思いやめました。

 

 

 

 

 

 

最初は

 

2Bed roomで、

キッチンは対面式で、

広いバルコニーがあって…

 

 

などなど理想が膨らみましたが

そんな条件挙げてたらいつまでも決まらないので

 

結局予算内の物件に片っ端から

アポとってみましたスマホ

 

 

 

しかしメッセージは送っても全然返ってこないし

電話も繋がらないわで何も進まずイライラむかつき

 

これがアメリカ…。

本当に貸す気あるのか!?

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

どうにか1件だけ内見の予約が取れて、

現地に見に行きました。

 

 

今住んでいるエリアだと

どのアパートにも管理オフィスがついていて

そこで色々手続きするのですが、

 

新居エリアは土地が高いから?か

そんなオフィスなんてなくて

担当者と現地待ち合わせでした。

ちょっと怪しくて不安…

 

 

 

 

 

内見は私たち夫婦と、

もう1組別の夫婦で行われました。

 

 

内見の方法は日本とほぼ同じで、

担当者が軽く説明して

あとは勝手に見てまわりました。

 

 

部屋は写真で見るより綺麗で

思ったよりも広かったですニコニコ

 

 

また、

レストランやスーパーがとても近い便利な立地で

家賃も相場よりお手頃。

 

 

 

 

 

…ええい、

もうここにしよう!

 

 

 

ってことで一軒目でしたが

すぐにapplyしましたにっこり

 

 

 

 

 

その後年収やクレヒスなどの審査で4日ほどかかり、

なんとか通過して契約へ。

 

 

 

契約の際は最初の1ヶ月の家賃と

デポジットで計$6,000の小切手を用意するよう

言われました。

 

 

 

$6,000て驚き

高ぇ

 

 

タックスリターンのおかげで

現金があってよかったです。

 

 

 

 

ただ、ビビリな私は

詐欺だったらどうしよう…

 

と、とてもとても心配にネガティブ

 

 

 

担当者の名前や、

会社に所属しているようなので会社名で

ひたすら検索しました凝視PC

 

 

一応実在する人物・会社のようでしたが

情報があまりないし

そもそも英語なのでよくわからない…。

 

 

 

とはいえ、どうしようもないので

結局契約。

 

 

引っ越した時に

もぬけのから〜とならないことを祈りますお願い

 

 

 

家が決まったので今度は

家具の処分と荷造り…

 

がんばります。