週末は夫の同僚(ジョン)宅で
イースターパーティーかな
っと思っていたのですが、
パーティーはパーティーでも
送別会でした。
別の同僚(ポール)のフィアンセが
VISAの関係でブラジルに
帰るらしい
私たち夫婦はこのフィアンセに
一回も会ったことなかったのですが
呼んでいただきました。
会場はジョン宅ですが、
料理や飲み物は全部主役が
用意してくれたので
今回はビールだけ持っていきました。
主役が用意するって…
日本じゃあまりない習慣ですよね。
到着早々
フィアンセにいただいたドリンク
手間がかかるので新参者は
遠慮しようかと思ったのですが、
結局貰ったらとても喜んでくれました。
うーん、
日本では図々しいと思われそうだけど、
こちらでは提案されたらいただく方が
良いみたいですね。
難しいっ
人が揃うまではディップ祭り。
チップスだけじゃなく、
ベイビーキャロットもディップするのは
面白いな〜と思いました。
外では…
持ってきたひき肉を焼く人
この方、焼きながら
ひき肉の形について下ネタ全開。
普段から口が悪い方なのでもう慣れましたが、
綺麗な英語しか聞いてこなかった
私はいつもびっくりです
人が揃った後は
食べて飲んで
ゲーム大会
ほんと好きよね…
最初は「フリップカップ」
飲んでコップをひっくり返して
リレーしていくゲームでした。
私は意外に上手で…
褒めてもらって
初めて場に馴染めた気がしました
次は「グルグルバット+速飲み」
酔いが回る最悪なゲームだと思うのですが
みんな盛り上がっていました。
今回も私は夫にピッタリついて
ほぼ英語は発しませんでしたが
なんとかなりました
いつもこんな調子なので
今回言われたのが
「あなたってシャイだけど
よく飲むし面白いわね!」
…
(いや、あの、
私シャイなんじゃなくて
単に英語が話せないだけなんです…
酒は緊張をほぐすために
頑張って飲んでいるんです…)
まぁ悪い人とは思われてなくて
とりあえずよかったです
イースター感は全くなかったのですが
アメリカらしい貴重な体験ができました。