*+---+---+---+---+---+---+---+*
ご訪問いただきありがとうございます。
50代!いずれはおひとりさま女性の
後悔したくないセカンドライフを応援します![]()
セカンドライフプランナーの吉田みかこです!
20代の頃は仕事もプライベートも
思い通りに充実していたのに
いつしか気力も体力もお疲れモード![]()
そのうえ今や人生100年時代
まだまだ10年も20年もこんな状態が
続くのは恐怖でしかない!!![]()
終活も大事だけど、もう一度輝きたい人の
ラストチャンスをサポートしています![]()
私自身いくつになっても活躍したい!
と将来設計のために学んだライフシフト術を
同じ想いの女性にお役に立てればと思います
どうぞよろしくお願いいたします![]()
初めましての方はこちらから
*+---+---+---+---+---+---+---+*
こんにちは!
今回は私のちょっとした消したい過去と![]()
そこから得た50代からの生き方を左右する
大事なことについてお話します![]()
突然ですが私はかつて
離婚を考えたことがあります![]()
元々私も夫もフルタイムの共働きでした
夫が定年まであと1年という頃
立て続けにケガと病気をして
休職しました![]()
幸いにも今は
ケガも病気も重症にはならず
普通に仕事ができる状態になっています
が、しかし!
休職したまま定年退職し
傷病手当、失業保険を受給した後
とうとう無収入に!!
最初は本人も仕事を探していたし
私もバイトでもパートでもいいので
当然仕事をするだろうと思っていました
で・も
月日が経つうちに
「もう仕事はしない」と宣言して
年金受給を開始したんです![]()
私ひとりの給料ではキチキチで。。。![]()
さらに言いたくありませんが
夫の年金は少ない![]()
それでも100歩譲って
じゃあ家事をやってくれるのなら
私が仕事を頑張ろう!と
前向きに考えましたが
家事もやらない!![]()
え?なぜそうなるのか?
働かないのなら家事は
やってくれるものだとばかり
思い込んでた私がおかしいのか![]()
と頭の中は![]()
![]()
でいっぱい
なんで家事をやらないんだ
と何度も話し合いもしましたが
夫には夫の言い分があり
(↑ここの話はまたの機会に(笑))
いつも平行線。。。
こんなに話がかみ合わないまま
一緒にいても不幸だ!
と離婚を切り出したのでした

実は
ひとりで生きていく決心を
したことがキッカケとなり
将来についてたくさん考えました
・私はどんな人生を送りたいのか
・私が望むことは何か
・私が本当にやりたいことは何か
どうしたいんだ!?と
本を読んだり、セミナーやコンサルを受けたり
自分の気持ちと向き合う時間を作りました
そうするうちに
私がやりたいこと
手に入れたいものがわかり
それに向かって行動することが
ライフワークになりました
そして気づいたことは
自分だけが犠牲になっているという思い込み
自分軸ではなく他人軸で生きていた
冷静に考えれば、
夫は私のやることに反対したことはなく
やりたいことをやればいいと
いつも応援してくれていました
(優しくていい人なんだけど苦手なことが多いだけ)
自分が行動できていないことを
夫のせいにしていたんです
勝手に夫に合わせすぎて
夫にイライラしていたのです
・自分のために
・自分の意志で
・自分の責任で
行動するようになったら
自然と夫に対するモヤモヤが
なくなっていきました![]()
今思えば、
他人(夫)の言動が気にならなくなり
私はやりたいことがやれてるという
満足感とワクワク感が
気持ちに余裕をもたらしたのかも![]()
人は悩みや不安、焦り、怒り、悲しみが
ある時は冷静な判断ができません
気持ちの余裕は
とっても大事です![]()
余裕のある気持ちは
周りの声に振り回されない
自分軸がしっかりしていると
もたらされます
これってやりたいことをやるためにも
毎日をご機嫌に過ごすためにも
必要なことだったんです![]()
だ・か・ら
他人軸ではなく自分軸で
セカンドライフを考えてみませんか?
あなた自身のために![]()
自分軸がわからないという方に
プレゼントあります!![]()
棚卸で自己分析してみてください。
*+---+---+---+---+---+---+---+*
LINEご登録で3大特典プレゼント
いずれはおひとりさま女性が
困らないライフワークを実現!
50代 ラストチャンス!
後悔しないチャレンジ計画術
今を変えてやりたいを叶える
お悩み解決プランシート
キャリアと価値観の棚卸し
強み発掘シート
LINEにご登録のうえ
「セカンドライフ」とメッセージください
LINE登録はこちらから
*+---+---+---+---+---+---+---+*
インスタグラムでもセカンドライフの
あれこれについて発信しています。
よかったら覗いてみてくださいね!
*+---+---+---+---+---+---+---+*