こんにちは。

東南アジアでひっそり暮らしているインドア系駐在妻のAshley/アシュリーですニコニコ

 

海外に渡航したらすぐに欲しいもの、それはsimカード!

スマホが使えないと何かと心細い。

そして手続きには現地の電話番号が必要だったりする。


東南アジアの南国はスマホありきで社会が回っています。

 

なので大手携帯電話会社の店舗へ夫と一緒に早速go!


しかし、話すのは全部わたし。

夫は英語が通じる場所だと「自分でしなよ。」と言うのが常。

一緒に行く意味とは。


いやまぁ、頑張れば自分でできるけど、私はまだ来たばかりなのですが??

先にこの国に住んでいる夫がヘルプしてくれてもいい気がするんだけども。

 

(ブログに書いてる時点で未だに根に持ってますね爆笑その後も生活もこんな感じで。愚痴を言える場所がブログしかなくて書いちゃいました。)





 

誰もお客さんがいないタイミングだったので、すぐにカウンターの人と話せました。

 

「こんにちは。南国に引っ越してきたばかりなのですが、simカードが欲しいです。」

 

「あなたはまだ在住者じゃないなら、simの契約ができません。

 コンビニで観光客向けの短期滞在用simを買って。」

 

というわけでコンビニへGO!

 

レジの人に事情を話し、パスポートを提出。

数分でsimカードと新しい電話番号をゲットしました。

 

元々持っていたSimフリーのスマホに挿せばもうオッケー。

現地の電話番号とネット環境が整えば、気分は無敵☆

これでひとりで出かけてもgoogle map使えるし、夫と連絡も取れます。お店のポイントも貯められる!

スマホがあれば勇気100倍スター


トップアップしていく(チャージしていく)プリペイドsimは普通に買えるはずなんだけどな〜という考えがよぎったけど、まぁ良しとします。