先日から夫の勤務形態がテレワークになりました。同じような状態の方、自分自身がその状態という人は結構居るんじゃないでしょうか。

 

外出制限がある砂漠の日々暮らし。外出するのは週1でスーパーに交代で行くだけで、それ以外はずーーーーーーーーーーーっと夫と2人きり。ご近所さんもひっそり暮らしています。

 

正直・・・この生活に飽きた・・・お互いに。

 

お互い元気に暮らしているので、それはありがたいと思っています。でも。

 

今の家は引っ越してくる前に住んでいた家よりはるかに広いのですが、お互いの気配がずーーーーーっとあって何をしているか分かるというのはなんだか息が詰まる。


「私の巣」であるソファーのあるリビングは、現状夫のオフィスと化していて、遠隔開催の会議と接続している時間が長いため私は使えず。夫の勤務時間中は、私はWi-Fiが届く隣の部屋かキッチンにいます。

 

大人げないのですが、私がこの生活に飽きていることは夫には伝わっています。夫も日中リビングを占拠していることに罪悪感があるみたいです。彼が働いてくれているおかげで生活できているのに申し訳ない・・・。書斎がないのよね、我が家。Wi-Fiの設置できる条件を考えると、仕方がないんです。

 

今は、ふらりと散歩したり、友達とカフェに行くことも出来ない。スタバも行けない。もちろん、友達を訪ねることもダメ。だから友達が同じレジデンスに住んでいても、全く会いません。いえ、会えません。外では他の人と一定の距離を開けることが国の決まりとして定められています。他にも、日本とは体制が異なるので、ここでは国がバシッと判断して即、新ルール&法律適用されます。そのおかげで物流は滞らずスーパーには沢山の品物が並んでいます。もちろん働いてくれている人たちのおかげ。

 

毎日ご飯の献立を考えることも作ることも、家事があまり得意でない私にはつらい。


でもね。デモデモダッテになっちゃうけど、夫が安全な状況で生活できるのは良かったって思ってる。

 

これはもう、遠隔お茶会を友達とするしかない・・・。方法見つけたから明日友達に連絡してみよう。

 

 

初めましての方はこちらも→自己紹介記事