アクセスありがとうございます。

中東に住むamy改めAshleyですニコニコ


ふと思い立ち、名前をガラッと変えてみました。

よろしくお願いします爆笑




さて、7月21日(日)は参議院選挙の投票日。

私は一足早く投票してきましたニコ


 

「在外公館投票」です。




※実際の在外公館投票では投票箱には入れません

 


 

初めて聞く人もいるかもしれませんね。


外務省のホームページからの引用はこちら。

 

在外公館投票は,在外選挙人証をお持ちの方が,在外公館(注)において投票する方法です。
在外選挙人証をお持ちであれば,在外選挙を実施しているどの在外公館でも投票することができます。

注:在外公館とは,海外にある日本大使館,総領事館,領事事務所等の総称です。

 

投票期間は、投票用紙を日本に送付するため

必要な日数との関係で

場所によって短くなるところもあるようです。

 

必要な物は在外選挙人証と有効な旅券の2つ。

 

夫婦で投票に行ったのですが、

誰も投票に来ている人がいない時間帯で、

係りの方々に一挙手一投足を見られながらの投票でした滝汗

意識し過ぎ?

 

日本の投票所でも、

なんとなく緊張感がありましたが、

中東での在外公館投票はより緊張しましたゲッソリ

 

私、よく緊張してガチガチになってしまいます。

落ち着いた人間になりたい滝汗

 

日本での投票とは異なることが色々あるので、

係りの方々に丁寧に説明してもらいました。


私が記入した票は、以前住んでいた地域の選挙管理委員会に郵送されます。


私って在外邦人なんだなと思った日でした。


 

ブロガーさんの中には一時帰国中で

日本で投票された方もいるみたいですね。