アクセスありがとうございますニコニコ

中東に住むamyです。

 

このブログは、夫の転勤についてきた私の

中東での日々を中心に綴っております。

自己紹介・このブログについてはこちら


セキセイインコ青セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ黄セキセイインコ青


秋分の日の今日、いかがお過ごしでしょうか?


※この記事は長めです




ネット通販を利用してるんですが、

配達予定日のある日、荷物を待っていました。


日本みたいに時間指定は出来ないので。


重いものが多い飲料系の担当者は

リーダーぽい男性は毎回同じ人で、


2度手間を省くためか


「マダム、今から持って行くけど、オッケー?」


と必ず電話が入ります。

それは、代引きでもカードで先払いでも同じ。


もし電話を取り損ねても、

SMSで連絡すればすぐに返事をくれますハリネズミ


この日私が待っていたのは、

主に軽い物を運んでくる担当者。

いつも電話の事前連絡は無し。


通販は何回か利用していますが、

飲料系よりもテキトーな人が来ますね。


天地無用みたいなマークが箱にありますが、

彼らはお構いなしにポイッと床に置きます。

壁に立てかけて縦に置かれたりショック

手渡ししてくれ。


飲料系の人たちより英語も話せる

(と私は知っている)けど、

私が挨拶しても返さない。

白人の男性相手なら態度違うのかしら⁈ムキー


で、この日もエレベーターが着いた音がして、

足音が近づいてきてピンポンが鳴ったんで、

すぐに「はーい。」と玄関のドアを開けたんです。


そしたら、誰もいない!


な、なんで滝汗

ピンポン鳴ったよ⁈

小さい子は背が届かないはずだよ?


部屋から一歩出てキョロキョロしたら


ご近所さんのドアの前に

荷物を複数持った

配達員がいた!


ご近所さんがちょうどドアを開けたので

え?と私が固まっていたら、


配達員がこっちを見て


“I’m coming.”


ダルそうに言いました。


えーっと、これは

ご近所さんと我が家のピンポンを

時間を開けずに連続で鳴らしたって

ことでは?




ピンポン鳴って10秒もしないうちに
玄関ドアを開けたつもりだったんですが。
相手に分かるように、わざとパタパタ音を立てて玄関ドアに向かったんですが。

不在かと思ったのかい?
でも、溜息つきながら
ダルそうにするのは何故⁈

で、届け先の名前を確認されて
電子サインをする端末と
荷物の箱を渡されたのですが。

まず、

なんか勝手にサイン欄に
うちの部屋番号書いてるし

飲料系の担当者はこんなことしません。
サイン欄は勝手に何か書いちゃダメだと思うんだけどな。

たぶん、この担当者はご近所さんと
我が家のサイン欄の画面を複数開いていたので、
自分が間違えないようにしたんでしょうけど。
モヤモヤするなぁ。

で、箱に貼られてる伝票を見たら
間違いなく私の荷物だったんですけど
なんかサイズが小さい。

伝票番号は1つしかアプリに表示されてないので絶対荷物が足りない…。

やはり。
伝票の端に2/2って書いてある。
でも配達員が差し出す荷物は1箱。

1/2って印字された荷物は⁈

こういう時だけ何故かテキトー英語でも
堂々とグイグイ話せるようになった私。
大事なのは勢いです!
残念ながら、極東アジア系を舐めてるな
って態度の人たちがいますので…。

確かに荷物は私の物ですが、ここに2/2って印字されてますよね?1/2にあたる荷物はどこですか?あなた持ってませんよね?」

「…。あー…。」

なんか喋らんかーい!

配達関係はちょいちょいミスがあるのでタラー
仕方ないかなと思ってはいますが。

この配達員は
「ちょっと車確認してきます!」
とか一言もなく、

黙ったままゆっくりと去ろうとしたので、
ついイラッとした私ムキー

「ちゃんと確認してください!」

と言っておきました。








でね、その後。

何の連絡もなく、
その日の配送時間は終了。

何もなかったかのごとく、
翌日の朝方、
配達予定は本日中!とメールが来た。

そして、まだ来ない。

私の荷物どこー⁈

こういう時に限ってカード払いしちゃったんだよなー。

今日届かなかったら、
カスタマーサービスに連絡しなきゃ!

アプリ上では未配達のステータスのまま。
配送済みに勝手にされてないだけマシ⁈

皆さまもお気を付けくださいショボーン

では。