さっきツイッターで、ある方が
「あたぼうよ」
って書いていて、「はて『あたぼう』って、どういうアレでこの言葉に?」と語源が気になったので、調べました。ネットでだけど。
すると
「あたりまえだ、べらぼうめ」をつづめた、近世の俗語
なんだそうです。
するってーーと
「とりま」
なんてーのは、「とりあえず、まあ」の略だって言うから、日本語の略語、俗語としての、日本語の変化としては、ありえる形なんでしょうね。
新しい言葉っていうのは、ややもすると否定したくなったりもするものですが、それは単に耳慣れない、あるいは自分がそれを使い切れていない、その波に乗れていないことへの拒否感なのかもしれません。
とはいえ、「とりま」はネットで調べると、すでに死語という意見もあるようです。ただネット上でも現実でも使っている人を見るので、定着した言葉なのか、今後も残っていくのか、見守っていく必要がありそうです(って誰www