今月はいよいよ嶋大輔さんの超久々のライブですね~

 

ワタクシ?

 

もち、配信ではなく会場組!

 

限定60名の中の1人です!

 

まあ、アーカイブも観たいから配信チケットも買うけどね。

 

いやー、憧れの嶋大輔に会える!生歌が聴ける!

 

今までご本人に会う機会はなかったけど、中途半端にイベントでちょこっと会ったりするよりは初めて会うのが今回のライブで良かったのかもしれないな。

 

 

配信も含めてライブに参加される方の中には、「嶋大輔の曲はちょこっとしか知らないな~」って人もいると思うんだよね。

 

今回は嶋大輔ファンのワタクシが、皆さんに「これだけは予習しておいた方がいい!」という曲と「それ以外で個人的にオススメ!」という曲を紹介してあげようかなと(←上から目線やめろ!笑)。

 

シングルA面だけでもいい曲がありすぎてかなり長くなりそうだから、紹介するのはコラボシングルを除く嶋大輔名義のシングルA面に限定します。

 

B面やオリジナルアルバム、コラボや企画ものを入れると誰も読みたがらない長さになるからやめときます。

 

ま、書こうと思えば熱く長々と語れますけど?笑

 

 

「哀愁コネクション」と「超獣戦隊ライブマン」だけ持ってないのが残念...。

 

なかなか手に入らないのよ...。

 

ちなみに「ジャンクション」はWikipediaでは嶋大輔&DICE名義のコラボシングル扱いだけど、演奏が嶋大輔&DICEってだけでレーベルも嶋大輔表記だからコラボシングル扱いにはしてないです。

 

「パーフェクト・ベスト」の方もコラボシングルの扱いにはなってないしね。

 

 

まずは「これだけは予習しておいた方がいい!」という曲から!

 

ライブのコンセプトが分からないから、自身の曲が沢山歌われるのか、カバー曲が中心なのかは分からいけど、「オリジナル曲が沢山歌われるとしたら...」という感じで選曲。

 

2006年に発売された「夜露死苦 戦極襲」でセルフカバーした楽曲が主な有力候補かな。

 

 

これね。

 

 

では、早速紹介!

 

Sexy気分の夜だから

 

意外と知られてないけど、デビュー曲は「男の勲章」ではなくこの曲。

 

アルバムでセルフカバーしてる。

 

デビュー曲だからおそらく歌うんじゃないかな~

 

リリース当時は未成年だったのに冒頭で「タバコ」というワードが笑

 

今だったら確実に炎上ですな。

 

詞の中の世界だけでなく本人もデビュー前からスモーカーでした笑

 

 

男の勲章

 

これは説明不要よね。

 

自身最大の売り上げ枚数で、オリコンは最高3位。

 

てか、これ知らない人はライブも配信も参加しないでしょ笑

 

2003年にはオリジナルに近いアレンジでシングル「男の勲章 -復活-」を、2006年のアルバムにはラップVer.をそれぞれセルフカバーとして収録してリリース。

 

2003年のセルフカバーVer.は「めちゃイケ」で注目された影響でリリース、2019年にはドラマ「今日から俺は!!」で注目されシングルレコードが復刻リリース。

 

バラエティで頻繁に曲が使用されるのはもちろん、何度も再注目されて流行る名曲!

 

説明不要とか言っておきながら、ガッツリ説明しちゃってるけど笑

 

 

このペースだと超大作になってしまうから、ここからはサクサク書きます笑

 

 

暗闇をぶっとばせ

 

「男の勲章」の次にリリースされた曲。

 

売上枚数は「男の勲章」よりも少ないけど、オリコンは最高1位!

 

これも2016年のアルバムでセルフカバーされてる。

 

 

男は道化師さ

 

嶋大輔のシングルA面で1番好きだな~

 

これも2006年のアルバムでセルフカバーされた。

 

その時は他のセルフカバー楽曲よりも大幅にアレンジが変更されて、オリジナルで出てくる女の子の名前(元カノっていう設定)は1人も出てきません。

 

でもねー、このバージョンも好きなんだよな~

 

ライブで歌われるとしたらオリジナルのアレンジなのかどうか、女の子が登場するかも楽しみだな~

 

間違っても会場で自分の元カノの名前を叫ばないように!笑

 

 

無邪気な天使

 

これもアルバムでセルフカバーされた曲。

 

この曲、最初はそこまで好きって感じじゃなかったんだけど、セルフカバーの方を聴いてから良さに気付いたな~

 

このシングルはAB面両方ともにタイアップが!

 

B面の「只今失恋真最中」はB面(カップリング)の中で一番好きな曲で...長くなるのでこれ以降自粛笑

 

 

超獣戦隊ライブマン

 

持ってないからジャケット掲載ナシです、ごめんなさい!

 

これは戦隊ファン向けに歌うんじゃないかな~

 

戦隊史上初めて主役が主題歌を歌ったという歴史的な1曲。

 

嶋大輔の芸能生活でもライブマンはターニングポイントになった作品だしね。

 

ライブ当日のゲスト高山成孝さんはカーレンジャーのOP主題歌をはじめ、10曲程戦隊ソングを歌ってるからその流れでライブマンも歌いそう!

 

ライブマンのED主題歌でB面に収録されてる「あしたに生きるぜ」も名曲だから歌って欲し..長くなるのでこれ以降自粛笑

 

 

ガンバッテるんだ!

 

現在までにCDシングルは3枚出てるんだけど、そのうち2枚は「男の勲章」のセルフカバーとリメイク。

 

このシングルは純粋な新曲。

 

ライブで盛り上がりそうな曲だし、詞もいいんだよね~

 

自身のラジオでも流してたから、おそらくお気に入りなんじゃないかな~

 

多分YouTubeには無いから、シングルか「夜露死苦 戦極襲」を手に入れる、もしくは配信サイトでダウンロードしないといけないかも。

 

 

以上!

 

かなり控えたけど、それでも長いよな...。

 

ここからオススメの曲を同じような感じで紹介すると、一般的なブログの長さではなくなるからタイトルのみ紹介!爆笑

 

オススメの曲はこちら!

 

チャーミーダンス

 

 

純哀物語

 

 

ジャンクション

 

 

ブルー・ハイウェイ

 

 

哀愁コネクション

 

ジャケット無いです、ゴメンなさい!

 

 

大人の勲章

 

歌手活動後期の楽曲ばっかりになったな~

 

ツッパってヤンチャしてたワルが少しずつ落ち着いて大人な曲を歌うってなんか良くない?笑

 

オススメしたシングルはB面(カップリング)も超名曲で、B面にしておくにはもったいな...

 

って、今回はB面の話はしないんでしょ!笑

 

 

そろそろ終わらないと、いつまでも書き進めてしまう!

 

もしよければオススメ曲もYouTubeもしくは「パーフェクト・ベスト」とかで聴いてほしいな~

 

参戦を迷ってる方もこのブログで紹介した何曲か聴いて欲しい!

 

会場チケットはもう無いけど、配信は全然間に合うよ~

 

当日はみんなで一緒に盛り上がりましょ~

 

一部メドレーでもいいからシングル全曲歌ってくれないかな~