土曜日に、名古屋の東海高校・中学校で開催されたサタデープログラム(サタプロ)に子どもと参加しました。

 

 

サタデープログラムとは、愛知県・名古屋市の後援の下、私学助成金によって運営されている土曜市民公開講座です。2002年に第1回を開催して以来、のべ40回開催しました。 そして今回、2024年2月の開催をもって第44回を迎えます (第36・37・38回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたしました)。

サタデープログラムでは、講座の企画・交渉、当日の運営、ホームページのデザイン・制作、SNSの運営など、本行事の企画・運営は基本的に生徒実行委員によって行っています。

当日は様々なジャンルの著名人の方を講師としてお招きするほか、お子様向けの講座や趣味に関する講座なども開講しております。
材料費等のかかる講座を除いては、どなた様でも無料でご受講いただけます。

生徒実行委員一同、皆様のご来校を心よりお待ち致しております。

(サタプロ公式HPより引用)

 

学校に到着すると生徒さんたちが丁寧に案内して下さいました。

講座の司会も生徒さんが担当していて本当にすごいな~と思いました。

サタプロは生徒さんたちの学びの場なのですね~ニコ

 

今回、私たちは音楽ゲーム(音ゲー)Youtuber三田皓介さんの講座「音ゲーの魅力や上達法を「深堀り」する!!!!!!!!!!」を受講しました。

うちの子ども達は音ゲーが大好きで、三田さんの大ファンです。

 

会場では音ゲーの専門用語(?)も飛び交いつつ、体を動かして音ゲー体験、質疑応答などありあっという間の90分でした。

三田さんは音ゲーの楽しさ技術だけでなくYoutuberとしての生き方なども話されていました。

そして、youtuberとして新しいことに取り組んだり、皆を楽しませるための努力をされているなあと思いました。

私もフリーランスなので、大変なこともあるんだろうなと思いながら聴いていました。

 

会場は音ゲーガチ勢ばかりで、素人の私は少々圧倒されました。

しかし、普段子ども達が遊んでいるタブレットでしか見ることのできない音ゲーの世界が、実は世界中に仲間がいて繋がっていることを目の当たりにしましたびっくり

デジタルの世界の裏には、たくさんの仲間がいるキラキラ

と、おばさんはとっても感動してるのだけど、子どもに言うとキショって言われそうあせる

 

帰宅後、早速息子はゲーセンに行き三田さんのアドバイスを参考にしたところ過去最高のスコアが出たそうです。

やっぱり、その道のトップの方のアドバイスって貴重だなと思いました。

 

その後、もう一つ、ボカロの作曲者のnyanyannya(大天才P)さんの講座「ボカロPって何してるの?プロセカでも使った明日使えないボカロ術」を受講しました。

大天才Pさんは作曲される過程(プロの作業)を詳細に説明して下さいました。

また、今に至る過程(以前の仕事が大変だったこと)も教えてもらいとても共感しました。

そして、ここにも音ゲーガチ勢が集まっていました。作曲している方も複数いました!

ときどき娘が「世界観がいい」とかいう言葉を発するのですが、やっとその意味が理解できたように思います。
 

私は子ども達に「ゲームばかりしないで!」と言うことが多いのですが、子ども達の視点に立つことも大事だなと思いました。

ゲームも勉強も遊びも何でも、楽しくやっているなら応援したいなと思いました。

そして、私も初心に戻って仕事に取り組みたいと思いました(自分が一番得意なことをやろう)。

 

サタプロ素晴らしかったです。

ありがとうございましたニコ

 

次回は名古屋についてまとめたいと思います。