年末の断捨離で10年ぶりに読むことになった五日市剛さんの”ツキを呼ぶ魔法の言葉”。

→ 断捨離中の変化

 

五日市剛さんで検索すると2月2日に鹿児島で講演会があることがわかりましたびっくり

どんな方なのか実際に見てみたいと思い、すぐにチケットを入手しました。

 

日曜日、講演会に出かけてきました。

五日市さんは、にこやかで、穏やかで、ユニークな方でしたニコ

途中、何度も笑わせてもらいました(綾小路きみまろさん以外で笑えるなんて・・・)

 

五日市さんのプロフィール。

工学博士なんですよ!

 

講演の中で魔法の言葉を実践した方々の話がでてきました。

石川遼さん、原監督、浅田真央さん、アントニオ猪木さんなどなど。

ありがとうという言葉を使って自分のメンタルが落ちないように実践されて結果を出されていました。

 

気持ちが落ちているときやイライラしたとき、はまってしまうとどんどんエスカレートしてしまうことがあります。

それを断ち切るために”ありがとう”と言うそうです。

 

講演中、私も受験時代に”ありがとう”を使っていたことを思い出しましたびっくり

当時、 一人で勉強していたため家族以外の人と話すことがあまりありませんでした。

なので、ちょっとした会話でも最後は”ありがとう”と言おうと決めていたのです。

 

これからは、気持ちを切り替えるときは”ありがとう”を連呼しようと決めました。

 

講演会では魔法の言葉の実践方法をいくつか教えてもらいました。

その一つが、長野の中央タクシーの朝礼の方法です。

ありがとう!感謝します!ツイてる!ツイてる!ツイてるツイてるツイてる~~~音譜音譜音譜音譜

と言ってハイタッチするそうです。

 

私も息子とやってみましたが、テンションが上がる上がるアップアップ

これが開運のコツだわ~と思いましたウシシ

 

開運のための断捨離から開運体験までたどり着きましたほっこり