【追悼、浅草駒太夫さん】⑥

☆浅草・『喫茶 ベル』
駒太夫さんが浅草に経営されていた『喫茶 ベル』(1996年開業)には、ある時期よく通いました。浅草フランス座が1999年に廃業するまでは、フランス座に出演中の踊り子さんもよくお店にいらっしゃいました。 
また、浅草の劇場や寄席に出演していた芸人さん(漫才のコロムビア・トップさん、喜劇俳優の関敬六さん、漫談の猪馬ぽん太さん、噺家の古今亭菊之丞さん、大衆演劇の天宝ふく丸さん、ダンサーの宝京子さんなど)もよく来店されました。芸能ファンの私としては、芸能人の方と同席できるとは嬉しい限りでした。

『喫茶 ベル』は10席程の大変狭い店ですが、アコーディオンの遠峰あこさん、サックスのたかっちゃん、太鼓打ちのシンゴさん、カンカラ三線の岡大介(おか たいすけ)さん、津軽三味線の湯浅大吾さんがそれぞれ演奏されていますね。懐かしい思い出です。

※1960年代~1970年代に一世を風靡したストリッパー・浅草駒太夫さんが令和5年5月22日にお亡くなりました(享年82)

飲み処、歌い処、浅草駒太夫の店『喫茶 ベル』

2016年12月、『喫茶 ベル』で歌う駒太夫さん。

2008年頃、駒太夫さんとパチリ。

2020年発行の割引券。

2010年6月8日、『喫茶 ベル』の2階にあるショットバー『銀幕ロック』でおこなれた遠峰あこさんらのライヴのフライヤー。
このライヴの後に、『喫茶 ベル』でも湯浅大吾さんが三味線演奏されました。大吾さん+駒太夫さんのショーも企画されましたが、実現しませんでした。

『喫茶 ベル』の常連客の方が作成された遠峰あこさんのポスター。横浜のライヴなどでも利用されたようです。

2010年頃、『喫茶 ベル』で唄う遠峰あこさん。

2009年頃、『喫茶 ベル』で唄う古今亭菊之丞師。

2011年12月、『喫茶 ベル』で唄う古今亭菊之丞師。




噺家、ダンサー、競艇選手などが来店され、お店はいつも賑やかです。