やる気UP、美肌作り、疲労回復も!シトルリン効果は運動効果UPや血圧改善だけではありません! | 最高のボディメイクの追求とボディデザインの為の科学的アプローチ〜武蔵小杉

最高のボディメイクの追求とボディデザインの為の科学的アプローチ〜武蔵小杉

メインテーマは、ボディメイク、ボディデザイン、ダイエットへの科学的アプローチです。

サブテーマとして、美容、健康、映画、ワンコ関連です。

シトルリン=スーパーアミノ酸と呼ばれるアミノ酸
 
 
NO=一酸化窒素を含むシトルリンはスイカに多く含まれ、血管の機能維持に不可欠な成分で、血管を拡げて血行を良くしたり、強くしなやかにする働きがあります。「スーパーアミノ酸」と呼ばれ、スポーツ科学先進国・アメリカでは人気の成分です。
 
 

 
〜シトルリンにより一酸化窒素を生成して血流促進効果!〜
 

 

アミノ酸はタンパク質の合成に使われる成分が多いですが、シトルリンは単体で健康効果を発揮します。

そんなシトルリンは、2007年まで医薬品成分に指定されており、体外から単体で摂取することが難しい成分でした。

しかしシトルリンの安全性が研究によって明らかになり、今ではアルギニンと同様に健康補助サプリメントとして出回っています。

シトルリンは国からも認められている安全性の高い健康成分です。

 
 

 

シトルリンの働きは血流促進です。

シトルリンを摂取すると、体内で一酸化窒素(NO)が生成されて血管が拡張します。

 
 
〜シトルリン効果はこんなにあります〜
 
 
☑️「運動パフォーマンス向上」「持久力UP」「筋トレ効果促進」

運動前にシトルリンを摂取すると、NO(一酸化窒素)が発生し、それにより血管拡張・血流促進が促されます。それにより、酸素と栄養素の運搬量が高まり、筋肉への糖の取り込みが強化されます。NO(一酸化窒素)が多く生産され、運動パフォーマンスと持久力力UPすることで、競技力向上だけでなく、効果的なトレーニングが可能になります。
 

☑️「疲労回復」 

シトルリンには、運動時のエネルギー生産の際に発生するアンモニア(疲労の原因物資の一つ)を除去する働きがあります。そのため運動後にシトルリンを摂取すると疲労の軽減や持久力UPが可能です。
 
 
☑️成長ホルモン分泌促進によるダイエット効果
 
成長ホルモンの分泌を促進します。成長ホルモンには、食欲を抑える働きもあります。食欲を抑えることによって、ダイエット効果が発揮されます。また、新陳代謝を促進して筋肉を強化することにより、さらなるダイエット効果が促進されます。
 


☑️「集中力、記憶力、やる気UP」 

精神疲労は脳の血流低下と関係しているため、シトルリンにより脳への血流が増えることで集中力や活力がアップしてやる気が高まります。


☑️「むくみ解消、冷え性改善、美肌、アンチエイジング」 

シトルリンを摂取することで血流が改善し、むくみや冷え性の原因とされる血行不良が予防されます。
また、新陳代謝が促進され、細胞が活性化することで若々しい美肌を保つことができます。
更に、シトルリンは皮膚の弾力やハリ・ツヤに関わる天然保湿因子を構成するアミノ酸の一種でもあるため、美肌づくりにも役立ちます
 

 
 
☑️ラクトゲン受容体により女性のバストアップに効果

女性のバストアップには、成長ホルモンの分泌による影響が大きいそうです。アルギニンとシトルリンによって分泌される成長ホルモンが、乳腺のラクトゲン受容体を成熟させる働きを促します。

 

 

 

☑️子宮内膜を厚くする

女性は年齢を重ねるごとに、子宮年齢も高くなりますが、血管拡張作用により、子宮内膜が厚くなる効果があります。子宮動脈の血流を促すことにより、子宮内膜が厚くなり、その結果摂取できる卵の数が増えます。

 
 
☑️血流改善による高血圧改善
 
一酸化窒素は血管を拡げる作用があり、その結果、血流が改善され、高血圧改善に繋がります。
 
 
尚、血流促進の筋肉成長への大切さについて、有名なトップボディビルダーである山本義徳さんが自身のYouTube番組で説明しています。
 
 
 
 ※前の記事で書いたアルギニンとの効能の違いはどうのか?というと殆ど同じです。
しかしながら......実は機能が少し違いかつお互いに密接な関係により作用しています。ゆえにアルギニンとシトルリンを組み合わせて摂取する事により、相乗効果が出ます。その事は、別記事で取り上げます。
 
※他にはシトルリンの重要な機能である「疲労改善」について、次回以降、詳しく掘り下げていきます。

シトルリンをお探しの場合はこちら


FiNC AIとダイエット - あなた専属トレーナー

株式会社FiNC無料posted withアプリーチ