オーバーリーチングからテーパリングへの過程を活用したやり方は劇的に身体能力向上するが? | 最高のボディメイクの追求とボディデザインの為の科学的アプローチ〜武蔵小杉

最高のボディメイクの追求とボディデザインの為の科学的アプローチ〜武蔵小杉

メインテーマは、ボディメイク、ボディデザイン、ダイエットへの科学的アプローチです。

サブテーマとして、美容、健康、映画、ワンコ関連です。




前回記事では、オーバートレーニングの一歩手前、オーバーリーチングについて書きました。


一般的には、トレーニングボリューム×強度×頻度と回復能力について、個々の限界を超える事は、その身体能力は漸減していきます。


こちらのグラフが、トレーニングでの疲労=身体能力低下と回復について、本来あるべきプロセスで、トレーニング→休息→回復の度に、身体能力が上がっています。



こちらのグラフが、トレーニングでの疲労=身体能力低下と回復について、本来あるべき、プロセスから外れたプロセスで、トレーニング→休息→回復の度に、身体能力が低下しています。




オーバーリーチングとは、個々の限界を超える一歩手前迄、トレーニングボリューム×強度×頻度を上げる事で、身体能力が極端に落ちた後の休息期間に発生する極端な超回復=テーパリングを狙って、短期間で劇的を身体能力を上げるやり方です。



トレーニングボリューム×強度×頻度のグラフの高さでみた場合の、オーバーリーチング→テーパリングのやり方です。上記グラフの中で言うと、横点線が個々の限界点です。


ただこのやり方の注意点を挙げるとすれば、このオーバーリーチングは恒常的にはやるべきではなく、スポーツ選手で言えば1シーズンの中での一部期間、体力・筋力に自信あり一定レベル以上追い込みたいトレーニーが特定の短期間やるやりかたです。


怪我、慢性疲労、体調不良に繋がるオーバートレーニング症候群と隣り合わせのリスクあるやり方なので、万人向けではないかもしれません。


次回記事ではオーバーリーチング→テーパリングを利用したトレーニングプログラムの組み方について紹介致します。



ABEMAプレミアム

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット『ウェルネスダイニング』宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』