岡崎城・龍の井・木の芽田楽・東海オンエア・鳥居強右衛門・クレマ珈琲 | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

岡崎城の天守から、

徳川家(松平家)の菩提寺、大樹寺

一直線に眺めることのできる望遠鏡が設置されています。

 

image

ビスタラインと呼ばれています。

 

 

 

 

ベランダ・・・とは言わないか。

外側に設置してあるのではなく、

内側に固定してある望遠鏡です。

こんな風に写真が撮れるなんて、

思わなかったわブルー音符

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

愛知県岡崎市「ひだまり花梨館」の

 香川ミカです。

 

絵本のちからと胎内記憶、

胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになる

ヒントをお届けしています。
 

産婦人科医 池川明先生公認

【胎内記憶教育基礎講座】を
開催しています。

→まずはこちらをご覧ください

 

 

【無料メルマガピンク音符

ブログに書かないことも書いています飛び出すハート
こっそり かろやかになれる

胎内記憶教育のメルマガです。

いつでも解除できますので

どうぞお気軽にご登録ください。

(ぼちぼち更新・不定期便)

 ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

昔、

小学一年生の時の遠足で

岡崎公園内を歩いていた時、

 

靴に絡みついてきた草のつるを振り払おうと、

大きく足を振ったら・・・

 

 

靴が脱げて、

お堀に落ちてしまいました・・・汗

 

 

お弁当の時間に母が、靴を持ってきてくれた思い出があります^^;

 

 

 

そんな頃から、

優しく見守ってくれていた家康さん・・・

 

image

 

 

 

 

違うアングルで。

 

image

 

 

 

 

雲がダイナミック。

 

image

 

 

 

 

 

お城の石垣。

 

image

 

 

 

 

 

出世開運龍の井キラキラ

家康さん誕生時に、金の龍が昇天したと伝えられています。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 


そうそう

メルマガには少し触れたけど、

ブログに書くつもりはなかったのですが、

 

 

土曜日に夫が、

こんなお土産を買ってきてくれたので

もう一度 書きますね爆  笑

 

 

image

 

鳥居強右衛門(とりいすねえもん)

 

 

 

 

 

 

image


 

 

先週、(先々週?)6月4日の

『どうする家康』(第21話)は

 

鳥居強右衛門(とりいすねえもん)の神回と、

巷では言われてるようですね~。



新城市は何度も行ったことがあって、

この磔(はりつけ)の画は

何度か目にしたこともありました。

 


はじめは赤鬼(?)でもつかまえて、

退治したのかしら?なんて思っていて・・・


ひゃ~、ごめんなさい爆  笑あせる
めちゃくちゃヒーローなのに。

 


鳥居強右衛門のファンは多いようですね。

子孫の方もいらっしゃるし。

子孫は位も高くなったそうです。


自ら磔になって命を落とすことになっても、

「ほんとうのこと」を力強く叫んだすねえもん。


亀姫とのシーンも、じ~んときましたし、

処刑された後、

の存在を感じる描写もありましたよね!?


亀姫はそののち、5人もお子さんを産んだそうで、奥平の殿様とは仲むつまじかったんでしょう。

よかったよかったハート
 

 

昨日は長篠の戦いも終わり、

そろそろ有村架純ちゃん(瀬名)も

見納めとなってゆくのかしら・・・

 

;;寂しい。

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 



さて、

岡崎に住んで、半世紀も経つというのに

今回はじめて伺ったのはこちら

 

 

クローバー『八千代 本店』

image
 

 

 

 

八丁味噌と備長炭を使って

独自の伝承技術で焼き上げられた

木の芽田楽キラキラ

 

image

めちゃくちゃ柔らかくて美味しいラブ

 

 

 

 

 

いつもはお堀の近くにある

もう少しリーズナブルなお店の方でしか

いただいたことはなかったので・・・(笑)

(あちらはあちらでしっかりとしたお豆腐の味わいがピンク音符

 

image

なめしも美味しかったです。

お造りもとっても上等なお味でしたキラキラ

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

 

そして、

ものすごい大人気といわれています

東海オンエアのみなさん・・・

image

の、パネル・・・

 

 

 

 

お散歩日和でした飛び出すハート

 

image

大好きな家康公ピンク音符

 

 

 

わたし・・・実は、家康公も出てくる

(下巻だったかな?)

この本が好きなのです。

 

 

 

 

 

ふふふ。

タイトルと違って、明るいですよキラキラ

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

 

たくさん歩いて(?)

やっぱり立ち寄りたくなったこちら

 

 

 

クローバー岡崎ニューグランドホテル

『コーヒーラウンジ ルポー』

 

image

クレマアイスコーヒーキラキラ

 

 

めちゃくちゃ大人の味でした。

ガムシロップは付かないんでしょうか?あせる

 

 

ま、、大人なのでね、、、

このままいただきましたけどね爆  笑

 

 

 

乙川を眺めながらぼ~っとする

至福の時間をすごしましたクローバー

ごきげん飛び出すハート

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

視点が変わる楽しさ♪

胎内記憶教育【基礎講座】

ZOOM・共催

クローバー7月のお知らせです

↓↓

 

(お申し込み締め切りは7/6迄です)

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

今日も最後までお読みくださって、

ありがとうございました。

あなたのほっこりかろやかになるものが

たくさんみつかりますように乙女のトキメキ

 

それではみなさま ごきげんようクローバー

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

 

ママも子ども達も共に

幸せであり続ける教育メソッド

 

 

胎内記憶教育「基礎講座」や

「お話し会」などは、

リクエスト開催もいたします飛び出すハート

 

日程や、コースなど
どうぞお気軽にご相談ください。

お友だち、お仲間同士で受講していただくこともございますハート
 

【お問い合わせ

メッセージ等はこちらから】
↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

【胎内記憶教育®お話会

→詳しくはこちらから

 

 

 

【胎内記憶教育®基礎講座
→詳しくはこちらから

 

 

 

【絵本で子育て絵本講座】
【絵本セラピー®】

詳しくはこちらから 

 

 

【著作絵本】

 

「海のむこうにすむオニねこ」→

 

image

 

 

産婦人科医・池川明先生のご推薦をいただきました

「あかちゃんのくにから」→

 

image

 

 

 

 

香川ミカ(花梨)

クローバーNPO法人「絵本で子育て」センター

所属 絵本講師

クローバー絵本セラピスト協会

認定 絵本セラピスト®

クローバー(一社)日本胎内記憶教育協会

認定講師

 

 

 

 

 

 

応援のクリック嬉しいです。

励みになります。