カーネーションと絵本 そして紫陽花といのち。 | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

ブログのテーマ別

【娘のこと】は、

娘の妊婦さん姿が最後の投稿だったようですびっくり

 

 

孫のモモちゃんが生まれてからは、

【孫のmちゃん】というテーマのところに

書いていました。

 

 

でも昨日は娘からお花をもらったので

またこちらに書きますね飛び出すハート

 

(お好きにどうぞって爆  笑

 

こんにちは。

愛知県岡崎市「ひだまり花梨館」の

 香川ミカです。

 

絵本のちからと胎内記憶、

胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになる

ヒントをお届けしています。
 

産婦人科医 池川明先生公認

【胎内記憶教育基礎講座】を
開催しています。

→まずはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

なんと飛び出すハート

絵本も貰えて嬉しかった~ですラブ

 

image

 

娘は、昔から母の日に

カーネーションをくれるんです。

 

 

それこそ、お小遣いをにぎりしめて

商店街のお花屋さんで、

カーネーションを1本とかね飛び出すハート

 

 

 

 

 

『おかあさんのおかげだよ』

 

image

(カバーがよれているのはモモちゃんのせい爆  笑

 

 

なんとも柔らかく、優しい絵ハート



ほっこりもするけれど・・・

それ以上に子どもは母親の行動も、在り方もよく見ていると、ハッとさせられます。

(私の感じ方ですけどね。)

 

 

娘から

「おかあさんのおかげだよ」なんて

直に、言われたことはないけれど、

 

 

絵本を仲立ちに

言葉の贈り物も嬉しいものですねおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

くまちゃん付きピンクハート

(娘が好きそう~爆  笑

 

image

かわいいピンクハート

玄関がいい香りになりました。

ありがとう。

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

 

 

ちなみに私は昨年、一昨年と

母に紫陽花を贈っていました。

 

image

一昨年は

「万華鏡」という名前の紫陽花ブルーハート

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

昨年は

「ひな祭り」という名前の紫陽花を。

 

image

 

今年は母から

「もったいないし、花は、もうええわ。」と

言われていたので

 

 

母の好きな

「おはぎ」(値引き品)爆  笑

「バウムクーヘン」を買ったのですが、

 

 

 

 

スーパーのちょっとしたお花コーナーで

こんな、ちょと珍しい色の紫陽花をみつけてしまって・・・ハート

 

image

 

しかも!

デパートで購入する高っかいお花と違って

1,500円とお手頃なお値段ラブ

 

思わず買ってしまいました飛び出すハート

 

 

 

 

 

母はしばらく鑑賞した後、

庭に毎年、植えてくれるので

お庭に紫陽花が増えるのが楽しみですハート

 

image

 

世話焼きで、

言葉もきっつい(笑)この母を選んで生まれてきた私の課題はなんでしょう(笑)

 

 

 

でも、、、

自分がされて嫌だったことは、

娘にはしてこなかったなぁと思います。

 

 

 

逆に、母にしてもらった たくさんの

ありがたたったことも

娘にできたか疑問だけれど^^;

 

 

 

 

モモちゃんと

今後どんな母娘になるのかな?

 

image

カタログ・・・

めっちゃ熱心に見入ってますよ爆  笑

 

 

 

 

世界中のお母さんにありがとうピンク薔薇

もしもすれ違いや誤解、憤り、

表現の相違や葛藤があったとしても

 

愛があったから、人は生きている。

 

 

 

 

紫陽花好きな、わたしですブーケ2

 

 

 

ちなみに毎年、義母に贈っているもののことは

またいつか飛び出すハート

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

クローバーお知らせクローバー

胎内記憶教育

【基礎講座】

6月10日(土)&

7月15日(土)

ZOOM・共催

詳しくはこちらから♪

↓↓

 

 

 

 

日程、リアル開催希望等、

ご相談にも応じていますにっこり

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

今日も最後までお読みくださって、

ありがとうございました。

あなたのほっこりかろやかになるものが

たくさんみつかりますように乙女のトキメキ

 

それではみなさま ごきげんようクローバー

 

 

~*~*~*~*~*~

 

 

ブログに書かないことも書きますね飛び出すハート
こっそり かろやかになれる

【無料メルマガピンク音符

(ぼちぼち更新・不定期便)
 

胎内記憶教育のお話しや

ちょっぴり不思議なお話しも綴っています。

いつでも解除 できますので
どうぞお気軽にご登録ください。

 

 ↓↓

 

 

 

 

ママも子ども達も

共に幸せであり続ける教育メソッド

 

 

胎内記憶教育基礎講座や

お話会など、リクエスト開催もしています飛び出すハート

 

日程や、コースなどどうぞお気軽にご相談ください。お友だち、お仲間同士で受講していただくこともございますハート
 

【お問い合わせ

メッセージ等はこちらから】
↓↓

 

 

 

 

 

 

 

食べたものや(笑)
好きなもの、日常のいろいろ

imageInstagram←こちらから

 

 

 

 

 

《リクエスト開催承ります》

日時等、お気軽にご相談くだい。

↓↓

 

【胎内記憶教育®お話会

→詳しくはこちらから

 

 

 

【胎内記憶教育®基礎講座
→詳しくはこちらから

 

 

 

【絵本で子育て絵本講座】
【絵本セラピー®】

詳しくはこちらから 

 

 

【著作絵本】

 

「海のむこうにすむオニねこ」→

 

image

 

 

産婦人科医・池川明先生のご推薦をいただきました

「あかちゃんのくにから」→

 

image

 

 

 

 

香川ミカ(花梨)

クローバーNPO法人「絵本で子育て」センター

所属 絵本講師

クローバー絵本セラピスト協会

認定 絵本セラピスト®

クローバー(一社)日本胎内記憶教育協会

認定講師

 

 

 

応援のクリック嬉しいです。

励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ