2014.2.18 …







以前から存在は知っていた 梅郷の「Caffe Mezzo Passo」に行ってみるっびっくりまーく



そのカフェの場所は大体分かるが 途中 野田の入り組んだ道が続き…予告もなく突然現れるっ! 赤



こ…ここかぁ?まるでリゾートだっえ゛!てんてn



















そのカフェは ログハウスのように見えるが…確りデザインされた建築のコルビジェのような佇まい…
















そしてしばらく待つと 男性が(オーナーさんの息子さん)準備に出てきて 店内に案内されるっびっくりまーく


















その庭を横切りなが見ると その開放的なガラスと赤茶な外観が広がる…



















そして入口の扉の前に着き…



















扉を開け入ると…陽射しいっぱいの上品空間だっきらきらきら



















その窓側の丸いテーブルに座り オーダーを取りに来た女性店員さんに聞くと…


元々田んぼだったこの場所をオーナーさんと息子さんで始め 店名の「メッツォパッツォ」はイタリア語で「半歩」と言う意味…


「カフェとして 家庭より半歩先に リストランテより半歩後に…ちょうどいい位置に」と なにやら哲学的な意味がある店名っびっくりまーく





オレ「それにしても…美しい建物ですねぇっキャハハきらきら!!





店員さん「『山ぼうし』さんって知ってますっ?あそこと設計者が同じなんですょびっくりまーく





オレ「あぁ~っ川間のご主人がダンディなっえ゛!てんてn





そういえばこのシックな佇まいと庭の感じ…川間の「珈琲工房 山ぼうし」そのものだっびっくりまーく


















すると店員さんが…「この時間はランチはまだ始まってないんですょびっくりまーくただ限定のモーニングはございますっ*びっくりまーく





それをお願いし待てば…Zopfから購入しているパンがメインの絵に描いたような「モーニング」が出され…

















そのモーニングをいただき ガウディが作ったようなカップでコーヒーを飲む…

















まだ他にお客さまが居ないせいもあるが…そこは一瞬 どこっ?っと惑う まるで高原の山荘のように思える陽射しと静寂…

















まったりしていたが…我に帰り 長湯しそうなので帰ることにっびっくりまーく




この辺りは 田んぼと民家が入り交じった場所だが そこに洗練されたカフェが現れたっびっくりまーく




近くに「ハミルトン R」や「コウジ・サンドイッチ・スズムラ」もあるので 家族連れでも気軽に立ち寄れそうなカフェ…





ごちそうさまでしたっ*てんてn