インターホン押し間違え&みちくさ&スキマ知育 | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




入学して2週間、大きなトラブルなく過ごしている息子ですが、、


実は、小さな事件はいくつかありまして、、


①インターホン押し間違え事件


住んでいるのは100戸を超える大きなマンションで、エントランスはオートロックのため、一人で帰ってきたときに自分の部屋のインターホンを押せるように何度か練習したのですが、、


インターホンを押せるようになったことが嬉しかったんだと思うのですが、公園で遊ぶ約束をしていたお友だちの部屋のインターホンを鳴らそうとして番号を押し間違えたみたいで、、


あとになって、なんか違う人が出たんだーと息子が言うので、間違えた部屋番号を確認して、慌てて謝罪のお手紙を書きました(直接お詫びに行っても良かったのですが、またインターホンを鳴らすのも気が引けたし、お手紙を共用部の郵便受けに入れさせてもらいました)


まだ家の鍵を持たせるのは早いと思っているので、しばらくはインターホンを使って私が鍵を開けるつもりなのですが、またこんな事件が起きないとも限らないよねぇ。。


息子にはよく言って聞かせて、翌日、相手の方からもご丁寧なお返事を頂き、とりあえずは解決しましたが、同じマンションの人とはいえ知らない人も多いし、迷惑をかけてしまったり、逆に息子が何か被害に合う可能性も無きにしもあらずだなと考えさせられた事件でした



②帰宅予定の時間になっても帰ってこない事件


今週の火曜日から親の付き添いが必須でなくなり、学年下校で同じ1年生の子たちだけで帰ってくるようになった2日目の水曜日、、


予定の時間になっても帰ってこないので、通学路をたどっていってみると、ミミズを捕まえて遊んでいる息子とお友だち3人、、


付き添ってくださっていたママさんもいたのですが、その場所で10分以上ミミズをつついたり草を引っこ抜いたりして遊んでいると、、


まさに道草を食う。。


その後、声をかけつつ後ろから見守りながら帰ったのですが、通学路じゃない道を通ろうとする子もいるし、交差点で左折してくる車がいるかどうかなんて全く確認しないので、今後の下校が非常に心配になりました


あと、前回のブログで書いたママさん、また下の子置いてお迎えに来てたみたいで、それも心がザワつきました。。



学校からもらってくるプリントの情報量が多すぎて、見落としがないように忘れ物がないように読むのが結構なストレスなのですが、、


来週からは宿題が出るらしく、宿題確認ミッションが始まり、さらに5月からは自分で連絡帳を書いてくるらしいので、その解読ミッションも始まります


順調といえば順調なんだけど、、


慣れるまではいろいろと大変そうですー




とてもじゃないけどプラスアルファの学習まで手が回らないのですが、食事の時間を利用してクイズや読み聞かせをしています

朝ごはんのときは、知育クイズ2冊

晩ごはんのときは、最近始めた「頭のいい子を育てるおはなし366」 

この本、何年か前に流行ったよね?


ウチの子たち、ごはん食べるのめっちゃ時間かかるから笑


2つくらいずつ適当に選んで読み聞かせしてます



「寝る前1分おんどく」は、最初は寝室に置いていたのですが、寝る前ってバタバタしてしまっていて、我が家は晩ごはんのあとお風呂入るまでのほうがスキマ時間があるのでリビングに置いて時間があるときに音読に誘っています

 


今週はなんだか長かったな。。


皆さま、良い週末を〜♡♡