入学式&登校初日 | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




入学式♡


今年はお天気が良く桜も満開で、とても素敵な入学式になりました


家から学校まで25分くらい、余裕をもって着くように歩いて行って、入学式の看板の前で写真撮影


ランドセルを持ってきて撮影している人が多くて驚きました


そんなこと考えもしなかったな。。


校舎に着いたら入口でクラスを確認


同じ幼稚園だった男の子3人はみんな同じクラスで、それだけでホッと一安心です


教室で息子とは一旦お別れして、保護者は先に体育館へ


滞りなく式が進み、コロナ禍ではなかったであろう親も一緒に集合写真を撮れたのがとても嬉しかったったです


入学式が終わって校庭に出た途端、遊具の方へ駆け出していく子どもたち


最初はジャケットもきちんと着ていたのですが、、


最終的にこうなる笑

ちなみに、登り棒の一番上まで登っていたのはウチのサル一匹だけでした笑


翌日、金曜日から早速、集団で登校していったのですが、行き帰りの1時間弱で筋肉痛になったとな

普段から運動してるつもりだけどなー

やはり慣れるまでは大変そうです

同じ通学団のお兄さんがお話してくれたりして楽しかったみたいだし、学校へ着いてからもちゃんとトイレにも行けたみたいなので、とりあえず良いスタートが切れたかな

1週間位、帰りは学校の近くまで親が迎えに行って、子どもたちの後ろを見守りながら帰ることになっています

16日から給食が始まって、4月中は4限授業、5月から5限授業なのかな?

まだ親も戸惑うことばかりなのですが、親子で慣れていきたいなと思います




とりあえず、まだ買っていなかった防犯ブザーを買わないと!

 

あと、ズボンのポケットにハンカチとティッシュを入れたいのですが、私服のポケットって小さいのが多くて移動ポケットを使おうかなぁと思っています

 

 

水泳グッズも早めに用意しなくては!