今年もお世話になりました♡ | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




娘の発熱により、予定より1日遅れで実家に帰省しています〜


88歳の祖母(子どもたちのひいおばあちゃん)が、今年は張り切って餅つきをやると言ってくれていたのでね、すごく楽しみにしていたんです


8年ぶりの餅つき♡


叔父も手伝いに来てくれて、祖母、両親、我が家、妹家族、叔父家族の総勢12人が集まってにぎやかに


腰も曲がってるけど、昔のことってホントしっかり覚えてるのね笑

テキパキと取り仕切って、美味しいお餅ができました♡

アタチもちびちび食べたわよ〜

おばあちゃん、張り切りすぎたみたいで終わったあとは寝てしまい、足が痛いと湿布を貼っていましたが、、

コロナ以降、本当に久しぶりにみんなが揃ったので、とても楽しい時間が過ごせました

子どもたちは妹と義弟にたくさん遊んでもらって嬉しそうでしたが、せっかく帰省してのんびりしてるのに子供の相手をさせてしまって申し訳なかったかなぁ

子どもがいるのは我が家だけで、子ども同士で遊ぶということがないし、基本、大人中心の生活なのでいろいろ難しい面もありますが、たまにのことなのでゆるりと過ごそうと思っています

ま、私はあんまりゆっくりできないけど、母はもっと忙しく動いてくれてるしね


そうそう、ランドセルのお披露目もしました♡


今年を振り返ってみると、やはり子育てしかしていなかったような気がするのですが、子どもたちは大きな怪我や病気もなくスクスク育ってくれているし、

夫の仕事もそこそこ順調で、私は経済的な心配をそれほどすることもなく家事や子育てができること、それだけでとてもありがたいことだなぁと思います

ブログを通して、子育てに関するいろんな情報を得たり、同じように子育てに奮闘するブロ友さんの気持ちに共感したり、スーパーキッズの活躍ぶりに目を剥いたり笑、本当にたくさんお世話になりました

私のブログにも遊びに来てくださり、特に絵本の記事を参考にしてくださっているというコメントはとても嬉しかったです

来年も同じようなペースで更新していければいいなと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします

もう、あと少しで2024年ですね!

皆さま、良いお年をお迎えください〜