いつも読んでくださり、ありがとうございます![]()
エルです![]()
今年最後の図書館で借りた本のご紹介です〜

今週はゾロリなし、「いぬうえくんがやってきた」は「ゆうたくんちのいばりいぬ」の作者きたやまようこさんが描いた児童書です
理屈っぽい犬のいぬうえくんと、大雑把なクマのくまざわくんが友だちになって一緒に暮らすお話
大人からすると友だちとの関係って、そうそうそういうとこあるよねぇって思うんですが、まだ息子にはピンとこなかったかな?
息子が面白かったと言った本
「ぜったいにたべないからね」と「ドラゴンだいかんげい?」はゲラゲラ笑ってたな〜
「もりにいちばができる」は、物々交換から始まる市場経済の仕組みが学べる本ですが、お店やさんごっこの延長のように気楽に読めるのが良いです
「おとなりさん」も単純なオチなんだけど、ほっこりできて面白かったです
お正月っぽい本
まだ身近に死を体験したこともないし、仕方がないのかな
わたし、自慢じゃないけど「寿限無」得意なんですよ笑
別に暗記することないと思いますが、少しずつ古典に親しんでいってもらえたらいいなと思います
「まあちゃんのまほう」もなかなか面白かったです
コチラ↓もオススメ


