七田式プリントB終了しましたー!! | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




昨日、息子の七田式プリントBが終了しましたー!


いえーい!!

去年の5月に始めたみたいだから、ちょうど10か月くらい?

結構なボリュームだけど、これだけで「ちえ・もじ・かず」を網羅していて、いろんな市販のドリルを買うこと思ったらコスパも良し

性格にもよるとは思いますが、コツコツやれて確実に力が付きます

確認テストは、

ちえ 76点
もじ 100点
かず 86点

点数なんてまぁいいのいいの

あとから一緒に見直しして、全部100点にしておきました

パッと見て分からない問題に手を付けないところがあるので、分からなくても挑戦してみることができるようになるといいなぁと思うのですが、、そのあたりがプリントCの課題かな?

あとは、息子ははやはり「もじ」が得意です

でも、プリントCをパラパラ見て初めて気がついたんですが、カタカナの書きが出てこないんですね。。

本人の得意なことを伸ばしたいと思っているので、今のタイミングでカタカナも練習したいと思っていたのですが、んー、、別で市販のドリルを用意するか。。

プリントDを用意して「もじ」だけ先にやるのもありかもしれないけど、たぶん小学校に上がる頃には他の教材も選択肢に上がってくるだろうし、使い切れないかなぁと思うと買うのを躊躇してしまいます

まぁぼちぼちいきましょー