こんな展示会をやってました。





場所は原宿、Seiko Seedです。

会社帰りに立ち寄って来ました。





キングセイコー誕生が1961年。それ以降、キングセイコーが日本文化に大きな役割を果たしていることを、ヒーロー漫画のストーリーで表現しています。


こんな感じで、パネルになった漫画を見て行きます。






なかなかおもしろかったですよ。

そして最後には、現行のキングセイコーがガラスケースなしで鎮座。




マジマジと観察。やっぱり欲しくなりました。


しかしイベントとはいえ、いろんな宣伝方法があるんだなあと感心しました。




本日の時計は、ロードマチックスペシャル。



手持ちのキングセイコーで行くべきでしたね。そこだけ後悔です。




前回報告した通り、秋のビジネス時計がスタート。





アストロンは一旦終了のはずでした。

でも本日着用して出社。




理由は、東京の予想最高気温が35℃だったから。

これだと半袖ワイシャツになる。そしたらアストロンを着けたくなる。



もう少し出番が続きそうです。





9月突入!

ビジネス時計、秋仕様に変更しました。

この秋は、この2本柱で行きます。




1番手は、ロードマチックスペシャル。

1年ぶりの投入です。



もう自動巻き時計が使いたくてたまらなくなってました。満を持しての起用です。



2番手は、グランドセイコー。



ザシチを半年連続で使ったので、秋からはこのGSを半年使うと決めてました。まだ暑いので黒文字盤の気分ではないけれど、少しずつ季節にマッチしてくるでしょう。




そして第3の時計は、キングクオーツ。



涼しくなって、革ベルト気分になったら着用します。11月頃かな?



いろいろ考えて秋時計を設定しましたが、なんと昨年秋とまったく同じでした。少し変えれば良かったかな?




この秋は、これらの時計で乗り切ります。