前回の続きです。




グランドクオーツの見た目に大満足。

ただし今回の個体で、気になる点が2つ。



一つ目は、電池蓋のパッキンがないこと。



蓋がゆるゆるで、このままでは使えない。これがあったので、安価に落札できたと言っていいでしょう。


ここは、手持ちのキングクオーツの電池蓋を流用(右側)。並べてみると、パッキン以外は完全に同じ。




ぴったり合いました。問題なし!




キングクオーツとグランドクオーツを同時に使うことはないので、これはこれでいいでしょう。



二つ目は精度。




ちょっと進み気味です。1日で6秒程度進みます。クオーツでこの精度はいただけないけど、絶対困るほどでもない。



ということで、実用時計としてちゃんと使えそうですね。いつから使い始めるか熟考中です。

ヤフオク探索を再開して約 1か月。

オールドクオーツを探してましたが、今回遂に買ってしまいました!


購入したのは、グランドクオーツです!




購入の決め手は2点。



①カクカクラグ





②デイト表示




この2つを兼ね備えたオールドクオーツが、欲しくてたまらなくなってました。特に①です。


ヤフオクの中で玉数はそれなりにあり、金額の折り合いだけが問題でしたが、程度の良い中古品を 1万円以下で入手できました。現物は思ったよりキレイで、大満足です。



こちらに手持ちの黒革ベルトを合わせてみました。



かなりいい感じです。



今年は時計を1個も買わないと思っていたけど、やっぱり買っちゃいましたね。


ということで、今後いろいろと状況報告します。






今ビジネス時計で使っている、ロードマチックスペシャルのことです。




横幅35mmと厚み10mm(実測値)は、絶妙なサイズ感です。特に35mmはコンパクトで、手首の収まりがいいのです。


それに反して、りゅうずは大きめ。このアンバランスもいい。個人的見解ですが、自動巻時計のりゅうずは絶対大きい方がいい。操作機会が多いので。





この秋は間違いなく、この時計が主役になりそうです。