前回の続きです。
前回使用した、30mmサイズのパッキン。
50個入りですが、交換前に数を数えたら26個しかありませんでした。これはひどいね!
他のサイズも数えたら、50個入りのはずが40個程度しかない。さっきよりはマシだけど、やはり少ない。
やっぱこの手の商品はいい加減ですね。安いし、絶対に使い切れない量なので、気にしてませんが。
いろいろと勉強になりました(笑)。
前回の続きです。
前回使用した、30mmサイズのパッキン。
50個入りですが、交換前に数を数えたら26個しかありませんでした。これはひどいね!
他のサイズも数えたら、50個入りのはずが40個程度しかない。さっきよりはマシだけど、やはり少ない。
やっぱこの手の商品はいい加減ですね。安いし、絶対に使い切れない量なので、気にしてませんが。
いろいろと勉強になりました(笑)。
以前報告した、グランドクオーツとキングクオーツの電池裏蓋パッキン交換。
この時買ったパッキンが、大量に残っています。
なので、以前に電池交換しつつ、パッキン交換しなかった時計のパッキン交換をしました。
対象はこの2つ。
クリストロンとスピリットです。
まずはスピリット。パッキンサイズは30mmでした。パッキンにグリースを塗布し、裏蓋に装着。
そして裏蓋を締め込んで終了。
次にクリストロン。こちらもパッキンは30mm。こちらも同様に交換。
無事終了。
見た目は変わりませんが、少し安心感が付与されました。
明日はクリストロンを久々に使おうと思います!
この秋のビジネス時計、ロードマチックスペシャル。9月、10月と大車輪の活躍。
お気に入り時計ですが、唯一の懸念点はブレスがチクチクすること。
このブレスには、延長バックルが付いていて、ここがバネで伸び縮みする構造。
この状態から、
ここまで伸びます。約1cm。
なので、ばねに押さえつけられて、ブレスは常に手首に密着状態なのです。
これって、好き嫌いが分かれるところ。
私はそれほど気にならないものの、たまにブレスのチクチクを感じます。ちなみにこんな感じで、しっかりブレスの型がついてます。
この延長バックルを、バネがない物に替えようと思ってましたが、代替品が見つかりません。仕方がないので、もうこれで行こうと思ってます。
秋のビジネス時計もあと1か月切りました。チクチクしても使い続けます。