なかなか買取りしてもらえなかった、ロードマチック/デイト。
ついに買取成立しました。
前回からさらに買取店を変えて、あっさり買取完了。買取額は数千円。まあこんなもんでしょう。
今年5個目の放出です。
今年は時計を減らすことにも注力しました。時計は、増やすことより減らすことの方が大変です。
なかなか買取りしてもらえなかった、ロードマチック/デイト。
ついに買取成立しました。
前回からさらに買取店を変えて、あっさり買取完了。買取額は数千円。まあこんなもんでしょう。
今年5個目の放出です。
今年は時計を減らすことにも注力しました。時計は、増やすことより減らすことの方が大変です。
私のレギュラー時計の中で、曜日と日付が横並びになったデイデイトは4つ。すべてセイコー。
自動巻はこの2つ。
そしてクオーツはこの2つ。
キングセイコーの場合、りゅうずを1段引き後、左に回すと日付、右に回すと曜日合わせができます。
しかしすべてがこうではありません。逆バージョンもあります(左に回すと曜日、右に回すと日付)。同じセイコーでも、統一されていないのです。
自分の手持ちだと、ロードマチックスペシャルとキングクオーツが、この逆バージョンに該当。
この2つ、奇しくもこの秋のビジネス時計です。
日付合わせをするといきなり曜日が回り、ドキッとすることが多かったですね。。
どちらがスタンダードなのかは分かりませんが、なぜ統一しなかったのか?謎です。
朝晩寒くなってきました。
私が電車に乗る時間帯はかなり暗くなり、朝焼けが美しい時期になりました。
グランドセイコーSBGX061。
この秋のビジネス時計の中で、絶対的な安定感を示しています。暑くても寒くても雨が降っても、一切不安を感じさせないのです。
周りが暗い中で、漆黒の文字盤。そこにシルバーの針が妖しく光ると、ドキッとします。
これからが冬本番。この時計の活躍もここから本番を迎えます。