寒くなりました!
今年もオールドクオーツの冬眠を決行します。
私の一部のオールドクオーツは、冬に寒さで止まるので、暖かい会社のロッカーで毎年冬眠させています。
今年の冬眠対象時計は、タイプIIのみ。
例年は、タイプIIとクリストロンでした。
しかしクリストロンは電池切れ状態。冬眠するまでもなし。
タイプIIを、冬眠用のオレンジケースに装着。
心なしか、一人ぼっちの冬眠が淋しそうに見えます。
そして、ロッカーの奥に安置。
タイプII、冬眠に入りました。
来春まで、ここで静かに時を刻みます。
寒くなりました!
今年もオールドクオーツの冬眠を決行します。
私の一部のオールドクオーツは、冬に寒さで止まるので、暖かい会社のロッカーで毎年冬眠させています。
今年の冬眠対象時計は、タイプIIのみ。
例年は、タイプIIとクリストロンでした。
しかしクリストロンは電池切れ状態。冬眠するまでもなし。
タイプIIを、冬眠用のオレンジケースに装着。
心なしか、一人ぼっちの冬眠が淋しそうに見えます。
そして、ロッカーの奥に安置。
タイプII、冬眠に入りました。
来春まで、ここで静かに時を刻みます。
前回登場のグランドクオーツ。
実はひとつ悩みがあります。
それは、2秒運針していること。
しかし着用すると、正常に戻ります。
低温で電池の出力が下がるのは、ありうる話。
しかし着用すれば電池周辺の温度が上がり、問題なく稼働。今は環境的に、正常運針と2秒運針の境界にあるようです。
そう考えると、オールドクオーツにとって冬は鬼門です。
このグランドクオーツも、問題なく冬が越せるか?
ドキドキしながら使って行きます。
9月に買ったグランドクオーツ、冬のビジネス時計として、絶賛使用中です!
はっきり言って、めちゃめちゃいいです。
古い時計ですが状態もよく、ケースやインデックスがいい感じで輝きます。小ぶりなケースですが、個体としての存在感があり、品もあります。
そしてブレス。
当時らしく薄いです。
直線が目立ちますが、それもまた良し。
バックルはこんな感じ。
実際使っていて、バックルが見えることはほぼありません。しかし、たまたまこのGQマークが見えると、キュンとします。
これは買って良かった。大満足です。
第3時計の位置づけですが、ここまで一番使ってますね。
今のところ、会社出勤専用。
来年早々、泊まりの出張にも登板予定です。