前回の続き。
2024年マイ時計ニュース、第2位です。
【第2位】アストロン、劇的復活
これは、昨年では考えられない出来事でした。
まずは休日用として始動し、シンガポール旅行にも帯同。
その後、夏のビジネス第3時計に指名し、どハマりしました。大きいケースも、半袖ワイシャツならまったく気にならず。
ビジネス時計は、3針バーインデックスのみでしたが、アストロンが食い込んでくれました。
来年以降も、夏のビジネス時計に定着しそうです。
前回の続き。
2024年マイ時計ニュース、第2位です。
これは、昨年では考えられない出来事でした。
まずは休日用として始動し、シンガポール旅行にも帯同。
その後、夏のビジネス第3時計に指名し、どハマりしました。大きいケースも、半袖ワイシャツならまったく気にならず。
ビジネス時計は、3針バーインデックスのみでしたが、アストロンが食い込んでくれました。
来年以降も、夏のビジネス時計に定着しそうです。
今年もあと1週間になりました。
マイ時計ニュース、ベスト3を振り返ります。
今日は第3位の発表です。
断捨離スイッチが入り、5つ手放しました。
まずは二軍時計からロードクオーツを放出。
そして、一時期マイブームだったロードマチックを3個放出。
最終的には、レギュラー時計として頻繁に使っていた新G-SHOCKも手放しました。
使っていた時計を手放すのは辛い。
しかし使っていない時計を手放すのも辛い。「また使う機会が来るかもしれない」と思うので。
でもそうなることが、極めて少ないのもまた事実。
今では、手放して良かったと思ってます。
グランドクオーツ、電池交換しました。
入手まもないグランドクオーツは、手首に装着して正常運針も、外すと2秒運針状態でした。着用時の体温で起電力を高めていたようです。
しかしここ最近は、手首に装着しても2秒運針状態。たまらず交換しました。
交換後、正常に稼働しております。
たかが電池交換ですが、ちゃんと動き出すと妙に達成感があります。
腕時計趣味、当面やめられそうにありません。