このザシチはエコドライブ。ソーラー充電です。



最近高頻度で使っているものの、バッテリー容量が上がっていかないことは以前報告しました。



着用しているとはいえ、通常はYシャツやスーツの袖に隠れています。光が当たらないので仕方がないです。


しかし普段の置き場所は改善できないか?私は時計を書斎の引き出しに入れてますが、これでは光が当たらず充電されない。なのでザシチ専用の保管場所を作りました。

 

用意したのは、無印良品のアクセサリートレイ。



そして、100円ショップで買った透明ブラスチックケース。



このトレイの長さが、プラケースの長さとピッタリで、きっちりハマります。ザシチを入れるとこんな感じです。




この状態で、書斎の片隅に置くことにしました。光も当たるし、猫が悪さをすることもないです。安上りでシンプルな置き場所を設置できて、満足しています。


この時計は5月末まで使う予定ですが、その頃にはバッテリー容量が満タンになることを期待しています。