ずーっと悩んで悩んで決められずにいた
次女のストッケ問題…


ついに決めました!!





ホワイトウォッシュピンクハート


セレーヌピンクも捨てがたかったですが、
家具やインテリアはシンプルな方が
今後のことも考えて良いよねと
夫婦で意見が一致しましたキラキラ



ずっと使えるモノなので
大切に使いますおねがいラブラブラブラブ











話は変わりまして、
前回の記事で長女がインフルエンザに
罹ったと書きました。




はい。



主人が2度目の
インフルエンザになりました
ゲローゲローゲロー
※1度目は年明け♡笑



前回のように喉の強い痛みや高熱はなく、
咳・鼻水・喉の違和感・寒気・微熱
などの風邪のような症状なので
比較的楽そうではあります😇



ただ、その少し前には
次女を抱っこしようとして
ぎっくり腰をやっていまして…

いきなり「ギャー!!」と悲鳴が聞こえて
何事かと思ったら…
「腰に雷落ちたわ…腰から下の力が入らない…
って、座り込んでいました😱😱

噂には聞いていましたが本当に痛そうで可哀想でした💦
ひとまず痛み止めと湿布を貼って様子見。
その日は動けませんでしたが
だんだん良くなってきて病院に行ったところ、
ぎっくり腰(軽傷)とのこと。

え、あれで軽傷なのポーン?と思いましたが、
重症の人はどんどん痛みが増して
動けなくなってしまうと💦
寒暖差でぎっくり腰の人が
急増しているらしいのでそれかな?




なんか、、、もう…もう…
どんだけなの不安不安
書くと止まらなくなるので
この一言で終わらせておきます笑



今度から特技は体調不良ですって言えば?
って言ってしまいました😇←
なりたくてなっているわけでもないし、
わざとなっているわけでもないことは
重々分かっています😇



主人は体調不良アピールとかはしませんし、
寝込むとかもしませんが、
あからさまにおとなしくなって
無言で体調不良感を出すタイプ←




私もそこらへん気にしぃなので
あ、これ体調悪いんだろうな💦と察知して
1人で色々やろうとするけど
やっぱり大人の手がもう一つないと
まだまだきっつくて笑い泣き




あきらかにキャパオーバーで
本当にイライラしました😇💔




読ませて頂いている方のブログに、
寝起きのお水は白湯がいいと書いてあったので
即行動に移しています。




確かに主人は冷え性なんですよね…
次女はパパの手が冷たすぎて
触られるとビクッとなったり泣いています←




春休みに入ったら母子だけで帰省するので
お互いにリフレッシュ出来て
主人の体調が整いますように…真顔キラキラ