弥山登山開始1時間20分程、山頂535Mから見えた景色はとてもとても絶景でした!!

※外人さんは岩とか崖に登りたがる(深沢調べ)
ちなみに、展望台はこんな感じ↓になっていて180度全部が絶景でした

くつろいで寝れるようなスペースまであり、風通しも良くてこれはかなりイイ

しかし、この絶景、数々の巨石が山頂にあるという不思議な空間。
日本三景の一つでもある、宮島の島全体(島自体)が聖なる地とされていて、14世紀までは宮島に人が住むことは許されなかったらいです
この弥山もかつては禁足地帯。
登山をする事や足を踏み入れることも許されなかったらしいのです。それが許され、ロープウェイまでもが掛かり観光地となった今現代、そんな神聖な山に(たまたま)登ることが出来て、なんだか有り難い気持ちになりました

そんな神聖な山、弥山には七不思議もあるようです
↓
ゆっくりしたかったけどお腹がいい加減空きすぎて血糖値も下がりまくり、穏やかではいられなくなったので、帰りはアッサリ、ロープウェイで下山することに
ちなみに山頂からロープウェイまでも15分程はプチ登山です。
↓ちゃんとロープウェイに駅がありました
20分くらいで下に到着~~!
ロープウェイだとめちゃくちゃはやい

そそくさとご飯屋さんを探しまして、やってきたのは水羽さんというお洒落な内装で雰囲気のいいお店

一つは宮島で有名な穴子めし。(興奮して写真撮る前に少し食べちゃったネ)二つめはぷりぷりな焼き加減が絶妙な牡蠣ご飯。三つめは天丼。
観光地近辺のお店ってちょっとハズレやすいけど、ここのお店のご飯はお世辞抜きに本当に美味しかった


お腹も満たされて穏やかになったところで、再び厳島神社の鳥居のもとへ!




やったー!!!潮が引いてるー!!!
そして鳥居のふもとへ!!
そしてなんかよくわからんけど、とりあえずパワーがスゴイ!!!!
(厳島神社の鳥居まで行く時はクロックスとかがよさそう。)
結局、鳥居に見惚れてしまい、夕焼けまでいちゃいました
(この2分後に、この鹿↑に背後からバックを食べられそうになり、帰ることにしました)









