更新が滞ってしまいまして申し訳ございません(;´;ー;`;)
実は今、仕掛けについての考え方を改めていまして、
今までの私の執筆しました記事と、現在の自分の打法がだいぶ異なっています。
具体的には鳴きの精度の上昇を試みておりまして、
ここ1000試合程度はその効果が出ていますので、
さらに実戦を重ねて仕掛けの技術を磨いているところです。
もう500試合程度こなしましたら、以前のデータと比較してみます。
かなりの変化がありますので、もう少々お待ちくださいm(_ _)m
さて今回は2ヶ月前の私のmixi日記からです。
小ネタで(しかも大したことない内容で)すみません(笑)
さて上の画像。2s切るかどうかですが…
こんな聴牌なら行きますよね?
下に打ってもどうせホンイツ役牌トイトイの8000止まりっぽいですし…
2s切った瞬間に緑一色の可能性に気づきました(;´;ー;`;)
ですが…セーフ。。
以前私が上ランで打っていたときのことですが…
上家が發鳴いてソーズの聴牌気配なんですよ。
そこで私は「早めの処理!」と言って468sのリャンカンを払っていきました。
8→6→4sと。
そしたら上家が「ポン」「ポン」…「ロン」
なんか 13翻 役満 32000 とか出てきまして…_| ̄|○
3フーロしているにもかかわらず、打ち込んでから気づく役満、
それが緑一色なんです。
振ったら事故です。
実は今、仕掛けについての考え方を改めていまして、
今までの私の執筆しました記事と、現在の自分の打法がだいぶ異なっています。
具体的には鳴きの精度の上昇を試みておりまして、
ここ1000試合程度はその効果が出ていますので、
さらに実戦を重ねて仕掛けの技術を磨いているところです。
もう500試合程度こなしましたら、以前のデータと比較してみます。
かなりの変化がありますので、もう少々お待ちくださいm(_ _)m
さて今回は2ヶ月前の私のmixi日記からです。
小ネタで(しかも大したことない内容で)すみません(笑)

さて上の画像。2s切るかどうかですが…
こんな聴牌なら行きますよね?
下に打ってもどうせホンイツ役牌トイトイの8000止まりっぽいですし…

2s切った瞬間に緑一色の可能性に気づきました(;´;ー;`;)
ですが…セーフ。。
以前私が上ランで打っていたときのことですが…
上家が發鳴いてソーズの聴牌気配なんですよ。
そこで私は「早めの処理!」と言って468sのリャンカンを払っていきました。
8→6→4sと。
そしたら上家が「ポン」「ポン」…「ロン」
なんか 13翻 役満 32000 とか出てきまして…_| ̄|○
3フーロしているにもかかわらず、打ち込んでから気づく役満、
それが緑一色なんです。
振ったら事故です。