なか昼は 八雲寡黙や 春日かな

(なかひるは やくもかもくや はるひかな)

 

前回の回文。

 

なか昼は 雲寡黙 春日かな

 

を5-7-5にアレンジしてみました。

 

お昼時、雲が幾重にも重なるように湧き出ているが、春の日に照らされて、寡黙であるよ。

八雲を使った我が国最古の和歌(スサノウノミコトが詠んだとされる)があるため、ちょっと目出度い感じになります。

 

八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を

                    (古事記)

八雲=幾重にも重なっている雲。

八雲立つ=出雲にかかる枕詞

 

 

ももこ㋙さんのアイデアで、アレンジして5-7-5にするには、次もあります。

 

なか昼は 寡黙な雲か 春日かな

(なかひるは かもくなくもか はるひかな)

 

 

あき坊さんからは、次の句をコメントいただきました。

 

なか昼は 雲描く寡黙 春日かな

(なかひるは くもかくかもく はるひかな)

 

水彩画が趣味ってことでいかが?とのことです。

 

回文。いろいろにアレンジできることに今さらながら驚いています。

言葉遊びの魅力。どうぞ挑戦してください。