お客様同士のトラブル。 | BOYS LIFE written by M.J.KOZOU

BOYS LIFE written by M.J.KOZOU

今日起きたこと、今日思ったこと、仕事のこと、趣味のこと等を、アトランダムに書かせていただきます。

6/14(月)、ポイント付与。

お客様同士のトラブルって、いったい何が起きたのか?
(東急からのメールは"お客様同士トラブル"だけど)

傘が当たったとか、肘が当たったとか、座ろうとしていた席が取られたとか、混雑している電車での車両移動にイラっとしたとか、大きなリュックを背中に背負って人の迷惑を気にせずスマホでゲームをしていたヤツに文句を言って喧嘩勃発とか?

痴漢だったら、同士のトラブルじゃないだろうし。
あ、痴漢を疑われてのあーだ、こーだだったら、痴漢が確定していないから、同志のトラブルと言うのもあり得るか?

前を走っている電車の中で、お客様同士のトラブルが発生し、遅延




SNSによると、どうやら喧嘩が発生していた模様。

原因は何だったんだろう。
まぁ〜、どうでも良いけど。


急病等の対応・・・ならば仕方がありませんが、理由はともあれ、もし仮に喧嘩が原因だったら迷惑以外の何ものでもなく。

ワタシは予定に影響はなかったものの、仕事等に影響が出てしまった方もいらっしゃるはず。

間接的とはいえ、金銭的な被害を被ってしまった方も皆無ではないはず。

遅延の原因を作った人に、多少なりとも責任取れよ・・・と、言いたい人も少なくないはず。



ふと、誰が負担するかは別として、影響があった乗客にPASMO等のポイントを付与をしたら良いのでは・・・と思う。

まぁ〜、どこまでを「影響があった」とするか、また、何ポイント付与するか、そして、誰が負担するかを考えると、容易に導入できないだろうけど。

そもそも、10ポイントとか付与されたところで、気休めにもなりませんけどね。(苦笑)
(少なくともワタシは)



話は変わりますが、先日当ブログに書かせていただいたラチェット&クランク パラレルトラブル」ですが、その後も数回、エラー発生

エラーが発生すると「エラーの内容を送信して良いですか?」と尋ねられ、承諾するとエラー発生状況等が開発元に送信され、コレを頼りに開発元は不具合を修正し、アップデート・・・という流れなわけですが、エラーが発生する度に「オレはデバッガーじゃないんだよ!」と半笑いで言いたくなってしまう。

まぁ〜、エラーは発生するものの、良いゲームですし、面白いゲームなので、アップデートのためになるのであれば全面的に協力させていただきますが、それにしても、肝心なところでのエラーにはイラっとしてしまうし、「テストさせるなよ」と言いたくなってしまうのはワタシだけではないはず。

そんなとき、エラー発生状況を開発元に共有したユーザには、PlayStation Storeで使用できるポイントを付与してはどうだろう・・・と思ってしまう。

まぁ〜、これについても、10ポイントとか付与されたところで、気休めにもなりませんけどね。(苦笑)



また、前者にしろ、後者にしろ、うっかりポイント付与等を導入すると、たとえ10ポイントだとしても、何かに取り憑かれたかのようにポイント付与に燃える人がいるだろうし、中には不正、もしくは、不正に近い行為をする人もいらっしゃるんでしょうねぇ。



迷惑をポイント(金)に替えるという発想が貧困すぎて自己嫌悪な月曜日の朝です。(苦笑)
ホント。

M.J.KOZOU