【レビュー】 図解 博才が必ず身に付く ギャンブルのセオリー (じゃい・著) | 麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!

麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!

移転します → http://bookmj.blog.fc2.com/


図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー 最強ギャンブラー芸人じゃいばかりがなぜ儲かるのか?
著者: じゃい(インスタントジョンソン)
単行本:144ページ
出版社:ガイドワークス
発売日:2015年4月17日
価格: 1,296円+税


 
内容紹介 
 
「ギャンブルで5000万円稼いだ芸人」として注目され、
その後も数々の伝説を残している著者が、
さらに進化した「勝者の思考法」と「各ギャンブルのセオリー」を
図解入りでわかりやすく説明します!!
 
本気で勝ちたい人だけ読んでください!!
 
【じゃいが刻んだ最強ギャンブラー伝説の数々】
・ギャンブルで5000万円を貯め、マンションを現金購入!!(2009年)
・WIN5で3775万円的中!!(2012年)
・麻雀最強戦・著名人代表決定戦を連覇!!(2013年)
・『競馬場の達人』の収録で105万円の払い戻し!!(2013年)
・WIN5で4432万円的中!!(2014年)
・『有吉ジャポン』の収録で150万円の払い戻し!!(2014年)
 
【内容】
博才チェック
第一章 ギャンブルのセオリー
第二章 競馬のセオリー
第三章 WIN5のセオリー
第四章 麻雀・パチンコ・パチスロ・カジノのセオリー
巻末特別対談 じゃい×亀谷敬正(競馬予想界の革命児)

 
 
■ 著者について
 
1972年神奈川県生まれ。「おつかれちゃ?ん」でお馴染みのお笑いトリオ「インスタントジョンソン」のボケ役(太田プロダクション所属)。ネタ作りも担当し、コントにおける斬新な設定と巧妙な展開は、じゃい独特の世界観によるもの。
パチプロだった祖父の遺伝かギャンブル全般に強く、TV番組の収録でも数々の伝説を残す。2009年にはギャンブルで貯めた5000万円でマンションを購入。その後もWIN5で3775万円、4432万円を的中させるなど、その勢いは留まるところを知らない。そのため『マルハンプレス』『近代麻雀』『競馬王』での執筆や、『イチオシ予想TV 馬キュン!』『美味しい競馬』への出演など、ギャンブル系メディアで引く手数多となっている。2011年に発表した書籍『稼ぐギャンブル 5000万円稼いだ芸人が教える50の法則』(太田出版)がベストセラーとなり、翌年には続編『稼ぐギャンブル 実践編 5000万円稼いだ芸人が答える33の質問』(太田出版)を上梓。本書は三年ぶり三冊目の著書になる。

  
  
購入はこちら → amazon.co.jp  

 
 
 
管理人の感想
 
   
稼ぐギャンブル 5000万円稼いだ芸人が教える50の法則 』(2011年)、『 稼ぐギャンブル 実践編 5000万円稼いだ芸人が答える33の質問 』(2012年)に続く三冊目の著書。
前2冊は、太田出版からの発売でしたが、今回はガイドワークスからの発売となります。
 
前作までのAmazonレビューを全部読みましたが、「良い」評価と「悪い」評価が2極化してましたね。
「悪い」のレビューは、「当たり前のことしか書かれていない」というのがほとんどでしたね。
まあ、それに関しては否定できず・・・(´・ω・`)
 
 
さてさて、今回の本・・・
「カラー図解」だけあって解りやすい。 すべて下画像のような構成になっています。
 
図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー

 
図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー

 (※クリックで拡大) 
  
ギャンブル全般を扱っていますが、今回は競馬メインの本ですね。
第1章がギャンブル全般の心構え、2章・3章は競馬、第4章が麻雀・パチンコ・パチスロ・カジノとなっています。
1章を除けば麻雀部分は12ページ。 下画像のものが麻雀で一番最後のページになります。まあ基礎ですね。

 
内容に関しては、良いことが書いてあると思います。 
図解で解りやすいのもあってギャンブル初心者にオススメ! ギャンブル初心者が読んだら人生が変わるかも?
 
ただ、ギャンブルを長くやっている人やギャンブル本をいくつも読んでいる人には「物足りない」「どっかで読んだことばかり」という印象を受けるのでしょうね?
 
まあ、少なくとも麻雀目当てで買う本ではありませんね。
競馬のことはよく知らないので、競馬目当ての方は、競馬ブログ等のレビューを参考にして下さい(´・ω・`)
 
 
購入はこちら → amazon.co.jp    
 
 
 
「人柱乙」って人は応援クリック  麻雀ブログランキング
 

 
 
雀鬼信者なんですかね? 雀鬼本 に書いてあるようなことがいくつも書いてあります。

確率関係のことは、谷岡 一郎 の本に書いてあるようなことばかりかな?(´・ω・`)
 
  谷岡一郎 ツキの法則