( ゚д゚)ノ オイッス!!
アクアはCX-5と同じで、スペアタイヤがオプション設定となってます。
嫁母から引き継いだときにスペアタイヤがなかったので、購入することにしました。
といっても純正新品は高いので、オークションで探しました。

これは平成24年式の日産ノートのスペアタイヤです。
未使用品で格安で入手できました。
タイヤサイズはアクアと同じで、ハブ径はアクアが54mmに対してノートは60mmですので、使えます。

試しにリアに履かせてみましたが、問題無し。
純正タイヤより外径が目視で3cmほど小さいですね。
当然規定圧までエアーは入れてあります。

トヨタのディーラーでこれだけ注文しておきました。
上左から
クッション 64777-52020
キャリア(ネジ) 51931-24010
プロテクター 64778-52110
工具袋 09120-16030

ラゲッジルーム下のボードを外すと、工具やパンク修理キットが入ったボックスがあるので、これを外します。
そうするとスペアタイヤが入るスペースがあるので、ここに収納します。

プロテクター(ただのゴム片ですが)を3箇所、ホイールの当たる部分に貼り付けます。
右下の1個だけ貼ってありますが、貼る場所は○印が付いてるのでわかると思います。
オイラは注文で数量1で頼んだんですが、もしかしたら3で注文しないといけないかもしれません。
ディーラーで気を利かせて3つ注文してくれた可能性あり。

タイヤを乗せて真ん中にネジ穴があるので、そこを利用してキャリアで締め込んで固定します。

クッションを真ん中に被せます。
これでこの上にボードを乗せたときに、高さが合うようになります。
ノートのホイールはオフセットがわからないので、微妙に高くなったり低くなったりしないか心配でしたが、
上面はピッタリで何も問題ありませんでした。

パンク修理キットのポンプは大きくて入りませんでしたが、修理材と工具、ブースターケーブルは
中に入りました。
これでいつでもパンクOKです。
おしまい。