園芸店員が教える!詳しい植物の育て方 エアープランツ編 | 株式会社水芳園芸のブログ

株式会社水芳園芸のブログ

植物のある暮らし
花や緑とふれあい
心に癒しと
優しい笑顔を


皆様新年あけまして

おめでとうございます🎍✨


昨年もたくさんの方々に

ブログ閲覧いただき有難うございました♪

2024年も

【園芸店員が教える植物の育て方】

UPしていきますので

宜しくお願い致します☺️🌼


では早速本題へうつります🌱




 TODAY'S
 
​エアープランツの育て方


皆様エアープランツという

植物はご存知ですか?


沖縄産エアープランツ


エアープランツは

空気中の水分を葉上で結露させ

取り込み育つため、

土が不要でインテリア性の高い植物です。


土を必要としないので

そのまま飾ったり、流木にくっつけたりと

様々なディスプレイを楽しめます♪


園芸品種を含めると2,000以上の種類!

様々な姿形があり、

美しい個性的な花も咲かせるんですよ😳🤍


沖縄産エアープランツ


ディスプレイ自由度が高い

エアープランツは

気軽にお部屋に取り入れられる

インテリアグリーンとしてとても人気です☆



【育てる場所】


​風通しの良い明るい日陰◎


エアープランツは

風通しが良くレースカーテン越し程の

明るさがある場所で育ててあげてください。

強い直射日光は枯れる原因になるので

注意が必要です。


また置き場所の風通しに

特に気を付けてください。

エアープランツの水やり後に

風がなく蒸れが続いてしまうと、

根本の葉が黒くなり枯れてしまうことも。

窓を開けることが難しい場合は

サーキュレーターを設置して

使用するのも一つの手ですよ◎ 


水やりのやり方①


​霧吹きで夕方から夜にかけて


エアープランツの水やりは

霧吹きで夕方から夜にかけて行うことが

重要になります。

なぜなら、日が沈んで暗くなることで

酸素や水分を吸収する『気孔』と

呼ばれている穴が開くからです。


明るい日中に水やりをしても

気孔が開いていないので

水を吸収できずに根腐れの原因にも…


水のやり方②

​梅雨時期と冬を除いた季節に!

エアープランツは、

風も水もだーいすき!

霧吹きでの水やりとは別に

覚えておきたいもう一つの水やり方法

【ソーキング】をご紹介します。


梅雨時期と冬を除いて

月に一度ほど

バケツなどに溜めた水に

4〜6時間ほど浸す事を

【ソーキング】といいます。

行うと効率よく吸水して

葉が元気になりますよ◎


水のやり方③

​水やり後は必ず乾かす事が大切!


霧吹きやソーキング後は

風通しの良い所に置いて乾かしましょう。

株の中心に水が残っていたら

ひっくり返して

水が残らないようにしましょう!

濡れたまま置いておくと

株が腐ってしまう可能性が高くなります。

暗い場所で風通しも悪く

濡れたまま放置する事で

株が腐り芯が抜けてバラバラになる事も。


なので飾る前にしっかりと

乾かしてから元の場所に戻しましょう!



剪定について

生育期である春と秋のエアープランツは、

ゆっくりと新芽を出して

大きくなってききます。

それに従って外側の葉は古くなり

枯れていきます。

その枯れた葉は、

株元から優しく取り除きましょう。


そのままにしておくと

風通しが悪くなったり

その隙間に水が溜まり

根腐れの原因にも🥲💦💦


上手に取り除けない場合は

ピンセットなどで優しく取り除いてください!



いかがでしたか?


エアープランツは

風通しの良い明るい日陰であれば

植物を初めて育てる方でも

簡単にオシャレに育てる事ができます。


ハンギングで吊るしたり

ガラスポットと合わせたり

工夫次第でさらにオシャレになる

エアープランツは

部屋のインテリアグリーンに最適です◎



是非インテリアグリーンとして

育ててみてくださいね🤍





 






最後までご覧いただき有難う御座います♪

イイネ、フォローお待ちしております💡✨