「死んでもいい」であそこまで極限状況を描いた石井隆監督だけに、この「GONIN」を生み出したのもかなり納得できるものでした。バブル崩壊で世間からはみ出してしまった五人の男たちという設定も、自身が経験した社会生活とリンクしてかなりリアルなものに感じました。この映画が公開された1995年は自身がやっと精神的に社会人として落ち着けたタイミングでもあったので、かなり感情が入り込める部分もあったなと。

 

佐藤浩市演じる万代樹木彦と、本木雅弘演じる三屋純一と、根津甚八演じる氷頭要と、竹中直人演じる荻原昌平と、椎名桔平演じるジミーの5人のキャスティングもやはりこの時のかなりタイムリーな売れっ子俳優集めだったなというのもあったかなと。借金まみれでありながらも万代樹木彦がオーナーをするディスコ・バーズの撮影場所が今現在の横浜ベイホールであったというのはかなり驚きでした。

 

横浜ベイホールが元々ディスコ関係だったという事も噂で聞いていたため、かなり驚くとともに納得もできるものでした。刑務所帰りのイケメン男娼であります三屋純一や、汚職に手を染めた挙句懲戒免職を喰らった元刑事であります氷頭要たちのメンバーたちが暴力団の大越組の組事務所に押し込み強盗に入る計画を企て襲撃して1億円を強奪しようと計画する流れもかなり納得できるものでした。

 

やはりバブル崩壊のあおりはこういったところにも受けてるのだなと。新宿のバッティングセンターでの場面もかなり強烈なものも感じられてグッドでした。パンチドランカーの元ボクサーで大越組の下っ端構成員でありますジミー役を椎名桔平がかなりなアプローチで見せててグッときました。夜間撮影や照明にかなり重点を置いてる石井隆監督だからこそのネオンなどが美しい映像美なのだなと感じる部分も多かったです。

 

5人の個性をうまく引き出した石井隆演出はさすがだなと。荻原昌平が宮仕えで20年も仕えたにもかかわらず、使い捨てのようにさせられたというところもかなりリアルだったなと。家族を愛していたにもかかわらず、魔が差してそういた事をしてしまったがために家族を惨殺されるという結末もかなりゾクゾクして壮絶でリアルだったなと。まさかの娘役が子役時代の栗山千明だったといのも驚きでした。

 

マイホームパパで家族が大好きでも家族のためにしたことでこうした罰を受けるという皮肉な結末こそが社会構造のひずみにも思えてかなり恐ろしく思えました。二人組のヒットマンでありますビートたけし演じる京谷と木村一八演じる柴田の次々殺害していく場面はかなりの迫力と壮絶さを感じるものでした。ラストのバスの中での射撃場面も壮絶な石井隆監督の精魂込めたアクション映画の傑作映画と実感です。

 

888点 5人集めて起こす人生賭けた戦い宗是地ポイント 8.8点