2月18日、中潮。この日は気温も上昇して、3月下旬の暖かさという事もあり

 

明石のきもとさんにメバルを釣りに。鍵庄さんは4時半に集合ですが

 

この船は6時に集合なので遠方から行く私にとっては非常に体に優しい。

 

この日は16名の釣り人が集合しておりくじ引きは後ろから数えて2番目の

 

席選び。当然、胴しか空いておりません。この船は常に艫流しなので

 

前よりは胴の方がいいのですが。最近、座席はどこでも良いとこだわりが

 

大変薄れてきており、出来たら胴の方が船長がいち早く気づきすくってくれる。

 

そのぐらい、胴が好きになってきております。

 

取り敢えず、メバルからスタート。

 

須磨水族館の前辺りを流しますが辺りが無く、何時もの潮待ちの淡路の灯台したで

 

ガシラ釣り。この日は家の前の人が何時も野菜を下さるので

 

小さくてもガシラをあげようと一生懸命に釣ります。

 

10センチ位から20センチまでのガシラを約1時間くらいで

 

12匹。餌はイカナゴの冷凍の支給と持ち込みのシロイカです。

 

しかし、ガシラはイカナゴしか釣れず、シロイカにはベラしか食いませんでした。

 

それから野島辺りを流しますが一向に釣れません。

 

魚探には底にしか映りませんが釣れません。

 

それから大きく舵を西にとり走ること40分くらいの

 

東二見沖かあまり知らないところでしたが12時までに3匹。

 

いつものワームサビキ。

 

しかし、ここで里美サビキの激渋にチェンジ。

 

水温が低い時の

最後の切り札

この言葉にサビキを変更して27~28センチを一匹。
 
さらに、25センチ位と28センチ位をダブルで終了。
 
この日は型がいいのばかり上がり取り敢えず竿頭に。
 
しかし、鍵庄さんでしたら全員に海苔の給付位の事故的釣果。
 
水温が下がり過ぎて、たまに底でしか喰わず、連掛けも殆どなし。
 
乗船客の大半がボーズか一匹。本当に悲惨な光景でした。
 
別の乗合船の激的な釣果とか見出しがつき、底潮が流れ過ぎて釣れなかったとか
 
書いておりました。
 
週末は天気が悪いので23日に再度メバル釣りに挑戦です。
 
やっぱり、最低10匹は釣りたいものだ。