VOLTレビュー第3弾
さて本日は唄録りのテクニック編!
皆さんはiPadや携帯での唄録り満足してますか?
実は歌をもっと綺麗に録りたい!
録った音をそのまま配信出来たら…
そんなお悩みの方に朗報です✨
幾つかのポイントを押さえれば、間違いなく
どなたでも良い音が確実に録れます👍
universal audio愛で今回購入したVOLT276
VOLT276,VOLT176で録れるボーカルってどうなの?
そこも知りたいですよね?
HPのデモムービー見ると外国の方がかなり上手く
最高のパフォーマンスしてます😅
実は正直インプットするマイクによって
かなり音質変わります
もちろんプレイヤーとのマイクのマッチングも
同じ事が言えると思います。
これはプロの現場でも言えますし、
宅録環境に於いても同じ事です。
今回したのはライブやリハーサルスタジオで
定番のSHUREの58とAustrian audioのOC18。
こちらで試して行きました。
僕の作業部屋ではこれにNeumann 87aiですが
今回はハイエンド過ぎるのでお留守番😓
まず唄録りテクニックに於いても重要なコレ✨
適正レベルで音が録れていますか?
音が小さ過ぎて後でレベル上げたらノイズが😨
大き過ぎて割れてしまっている😭
じゃぁガレージバンドでは何が適正の音量🔈
だと判断する事が出来るの?
まずは1番目!
これは一度録音してみる。
録った音を波形で見ると言う判断が必要。
前回録ったボーカルトラックが下の方に見えます。
この帯の上下の幅を4分割した、真ん中2つ分
イメージとして、厚めのクラブハウスサンド🥪
な感じを想像してみて下さい。
具が極端に少なかったり、溢れるほど具がはみ出る
そうなってたら要注意です
スクショのこれぐらいの幅で録音されていれば👌
もちろん曲中では思いっきり歌いたい所、
心を込めてしっとり歌いたい所など
気持ちや表情の出し方に於いて、大きく音量差が
出てしまいます。
これはだれが歌っても同じ事が起こります。
そこでVOLTの出番です。
この激しい音量差を歪ませる事なくまとめてくれる。
しかもプロの現場で使われている機材として有名な
UA1176のシュミレーターを元に設計されてます。
ボタンは4つに切り替え可能。
1.ボーカル用
2.ギター用
3.パーカッションなどリリース早い物
4.無し
ボーカル用にして、ガレージバンドのマイクレベルも
モニター(見ながら)してレベルを調整してみて
先ほどのトラックの幅になる用にセットしてみて
録音を始めてみましょう。
左がマイクの録りレベルの調整
右がモニターのレベルの調整です。
後は録って確認。
如何でしたか?
次回はアコギの録り音含めて第4弾お送りします✨
質問、疑問、説明不足の所など是非ご意見を
コメント頂ければ幸いです🥰