2019天皇杯準決勝 長崎戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

行ってきました、カシマスタジアムでの天皇杯準決勝サッカー

もっと寒いかと思っていたが、覚悟して行ったからかそれほどには感じなかった。

まあ、風がそこまで吹いてなかったからかもしれません。

 

スタメンとサブの発表を見て、これは追いかける展開はきついなってすぐに思いましたね。

控えのFWが有馬って・・・あせる

レアンドロや遠藤はどうしたのだろう?

試合は幸運な形で2点を先行するも、終始DFラインが不安定な上に攻撃も相変わらずのグダグダ感、1点返されて2-1で後半に突入し、ブエノのヘッドで3-1とするがすぐにまた1点差に詰められて、最後はどうにかカシマって逃げ切った真顔

長崎は負けたが選手が躍動していた、それに対して鹿島は何だか選手が息苦しそうにサッカーをやってるんだよねうーん

山本の復帰は嬉しいが、未だにこのベテラン左SBに期待しなければならないのが苦しいところだ。

小池はそこまでダメだったのだろうか?

町田でのDF面は安心という風にはとても思えないが(さすがに高さの違いだけは間違いなくあるけど)。

元日決勝戦は神戸と。

正直、ここのところの出来では勝ちを予想するのは難しいショック

勝とうと思ったら、セルジーニョをFWに。

あと、来シーズンいない選手でも必要なら使うべきだろう。