9月に入り、スポーツの秋ということで、所属する
ソフトボールチームも秋のシーズンに突入します。
今日は、地元の中学生のソフトボール部の練習相手に駆り出された。
中学生相手の試合というと、数年前に機動力でメロメロにされてしまった苦い記憶が
しかし、今日の相手は全然強さが違った。
30点差以上つけて圧勝するという予想外の展開に
素人に毛が生えた程度の中学生相手に大人げない攻撃を展開、まともに打球を処理できない子供相手にフルスイングで鬼のような打球を飛ばす大人たち
特別ルールで外野が4人いても守りきれません
途中でコールドゲームにすべきじゃないかって思ったけど、顧問の先生にも何か考えがあったのだろうか。
わざと勝ち目のない相手にぶつけて、大敗させて、気分を入れ替えさせるとか漫画で良くあるようなパターンか