噂に上がっていた徳島の高崎選手の移籍が発表されましたね
前線で体を張れるFWの加入は大きそうだ、今シーズンは相手にきっちりゴール前を固められると高さがないので苦労した、弱点の補強となる戦力だ。
かつての鈴木隆行のように泥臭く戦えるFWだと思う。
地元茨城出身、しかも県西地区というのがいい、県内では鹿島熱が低い地域でしょうから。
浦和や柏のほうが地理的に近いですからね~
今シーズン徳島で7ゴール、鹿島でスタメンに定着すれば得点チャンスは間違いなく増える、問題はチームに馴染んでスタメンに定着できるかどうかだが。
とりあえずダヴィが復帰するまでに足場を固めたいところだ。
しかし、赤﨑も15試合5ゴールというのはルーキーとしては悪くない数字だった。
タイプが全然違うので、試合展開によって使い分けることになるのか、それとも2トップの採用もあるのか。
2トップとなると、さらに体ができてくるであろうカイオも強力なライバルとなりそうだが。
あとは外国人とGK林くらいですかね、噂に上がっているのは。
しかし、林は来ないだろうな~
曽ヶ端がいるうちは、他チームでレギュラーとってるGKは来ないでしょう。
フィールドプレーヤーと違って、簡単にポジションは獲れませんから。
曽ヶ端をベンチに置いてっていうわけにはいかないでしょうし。
曽ヶ端の力が全盛期より落ちてると感じることはあるが、かつての秋田や相馬を放出してフロント手動で強引に世代交代を進めたときほど衰えてるわけでもない。
オファーを出して受けてもらえるならそれに越したことはないが、どうしてもこのシーズンオフにやらなければならないことでもないかと。