あらためて試合を振り返るのも嫌なくらいの負け方ですが・・・
スタメンは前節と変わらず、連携を高めようとしてるのかな?
開始1分ドゥトラのシュートがポストをかすめるチャンスがあり、いい出だしだと思ってたら、前半10分に前田のヘッドで先制されてしまう![]()
山村がペクにターンから振り切られてクロスを上げられてしまった、最後もタックルにも行かずすんなり上げさせてしまったね。
岩政も前田にうまくマークを外された。
最初のチャンスであっけなく先制されてしまうあたりがツキもないといった感じだ。
鹿島のシュートも多かったが、前半は磐田のほうが上手くいってるという印象、鹿島の攻撃は何とはなしの閉塞感を感じてしまった(これで点が取れるのだろうか?)
後半10分くらいからは鹿島のいいリズム、興梠のヘッドが決まるもオフサイドという場面も。
とにかくたくさんのセットプレーのチャンスがあるが、まったく決まる感じがしない、遠藤、小笠原のキックももう一つかもしれないが、合わせるのが岩政だけではきつい![]()
今年はドリブルで仕掛ける場面が多くて、ファールも昨年より多く取ってる印象があるだけに、セットプレーが決まっていたらまったく違う成績になってる気がする。
攻める鹿島は後半20分にドゥトラに変えて本山を投入。
攻勢は続くものの、磐田も守り慣れてきた感じで、残り5分。
せめて同点にという鹿島が前掛かりになりすぎたところ、カウンターから松浦に決定的な2点目を決められてしまった![]()
ロスタイムには小笠原が球際で競り負け、山田におまけの3点目まで献上![]()
TV中継だったが桑原氏の解説にイライラしてしまった、言ってることが当たってるだけに(-"-;A
まあ、最後の2点は仕方ないとしても、3試合連続無得点では苦しい。
次のホーム札幌戦で敗れるようなことでもあれば、監督の進退問題に発展しかねない。
その前にナビスコ杯の横浜FM戦もあります、マルキーニョス復帰でチームの調子まで上がってきてる![]()
噂の本田先発があるのでしょうか?