ナビスコ杯での快勝は、相手の出来が悪すぎただけということなのでしょう
今日は広島にチームの完成度の差を見せ付けられました、よく2失点で食い止めたというべき。
新井場の退場がありましたが、同人数でやっていても厳しかっただろう。
神戸戦であれだけ活躍した遠藤も目立った活躍はなし。
苦しい中、個人技で打開してシュートに持ち込んでいた大迫は大したものだと思った、あれでシュートが決まるようだったら日本にいなくなってしまうんじゃなかろうか。
引き分けもなく3連敗は、2007年より悪いわ
あの時は野沢が帰ってくれば、というのがありましたが、今年は・・・
次もアウェー戦というのは厳しい、マルキーニョスを止められるのか?