ウイニングポスト7 2010日記 2001年 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

ゲーム開始18年目の2001年です。


史実では、この年の3歳も最強世代と言われている。

種牡馬になってからもそれぞれがGⅠ勝ち馬を排出していて、サンデーサイレンスの後のリーディングを争っている。

ゲーム内でももちろん強力な世代だ。


3歳牡馬は国内でガリレオが三冠、菊花賞の距離を考えるとマンハッタンカフェで行きたいところだが成長が追いつかなかった汗

アグネスタキオンが欧州三冠を達成、史実では皐月賞を無敗で制した後、怪我で引退となったが、自己所有だと事故もなく勝ち続ける。

ジャングルポケットは仏、独ダービー連覇の後、秋古馬三冠達成。

クロフネは欧州マイル三冠を達成、アメリカダートに参戦したいところだが相手も強いので勝ちやすいほうへ流れました。


3歳牝馬は自家生産のパーフェクトラップ1頭のみ。

馬場適性がダートなのでアメリカへ遠征。

母マックスビューティの血に隠れたダート適性が娘に現れたのでしょうか、父はレオダーバンです。

スピード能力はSレベル、米牝馬三冠など連戦連勝で最後はJCダートで凱旋勝利!


前年に続き、この年も引退馬が多数。

テイエムオペラオー

地味だが安定して強い馬。

ゲーム中では使えば凱旋門賞も勝てる馬だ。
み~のふわふわ生活
ドバイミレニアム

ゲーム中の実在馬の中では最強クラスの一頭。

芝でもダートでも強い。
み~のふわふわ生活
前述のパーフェクトラップ

早熟のため3歳で引退。
み~のふわふわ生活
メジロブライト

長距離のスペシャリスト、3000m超のGⅠで13勝している。

7歳までタフに走った。
み~のふわふわ生活
タイキシャトル

42勝は最多記録。

再現配合に大していいものがないので、衰えるまで走らせたら結局7歳いっぱいまでにあせる

強烈なスピードは伝わっていくでしょうか?
み~のふわふわ生活
シルクプリマドンナ

前年の三冠牝馬、この年もGⅠ7勝を追加。
み~のふわふわ生活
シンダー

前年の欧州三冠馬、この年も中距離のGⅠを中心に活躍した。
み~のふわふわ生活
エアシャカール

前年の三冠馬、ノーザンダンサーターフS、カナディアン国際Sなど相手の薄いGⅠを使って実績を積み上げていった、引退レースの香港ヴァーズを勝利。
み~のふわふわ生活

この年の自己所有2歳馬は

タニノギムレット

チョウカイサマー (父シャドー、母ロックソブリン)

シンボリクリスエス

アドマイヤドン

ヒシミラクル

デュランダル