毎年恒例の | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

毎年恒例のスカパーのオフ企画「J33 素顔のJリーガーたち」の鹿島アントラーズ編が昨日放送でした。

出演者は岩政、野沢、興梠、佐々木。

司会進行に本田泰人さん、高城光代さん。


内容は神栖の夢空間のビリヤードコーナーでのビリヤード対決。

球を落とすと番号が点数になって、さらにお題が与えられて答えるとボーナスポイントがあるというルール。ファールすると罰ゲームです叫び


ビリヤードの腕は岩政と野沢が上手かったかな。

佐々木はあんまりやったことないんじゃないかな、ファール連発でした。

罰ゲームは本田さんにタメ口で肩をもませるというものあせる

おそるおそるタメ口きいてましたねにひひ


興梠はお題の「オリヴェイラ語録」で通訳の蘭童さんの通訳について語って笑いをとってました。

監督「若い奴は死ぬまで走れ」>>>蘭童「若い奴は走って死ねドクロ!」と通訳したそうですよにひひ


曽ヶ端ネタも多かったな、アントラーズで一番家族思いだとかね。


野沢もファールして佐々木とともに被り物、ピンクのラーメンマンマスク(額に「」)。

内田篤人選手の秘密を暴露してましたねえっ

アキバ系で部屋にフィギアがたくさんあるとか・・・

優勝は野沢、トークでも一番笑いを取っていたしねにひひ