
本文はここから
今日と明日は地元のお祭りで、昼間からお囃子の音が響いてました。
祭りといえば出店、その定番はなんだろね

とりあえず綿菓子かなあ、特別好きじゃない、というか最近は食べる気もしないんだけど(味がというより、べたべたした感じになるのがイヤだからかな)、やっぱり夜店で綿菓子を買うのが王道(勝手にw)。
子供のころならお面も買うよね、やはり。
焼きそば、お好み焼き、たこ焼きなど食べ物系は、作ってる人の手つきを見れば美味しいかどうかわかる

でも一番記憶に残ってるのは、型抜きの店。
綺麗にくりぬけたように思えても、テキヤのおっさんがいろいろ難癖つけてお金出さないんだよね

あれってほとんど詐欺商法だったよな。
今でもまだやってるのだろうか?