毎回鹿島の試合については書いているので、遅ればせながら書こうかと思ったら、大道と船山が酒気帯び運転及び同乗者で捕まって謹慎処分だと
酒飲んで運転するのはもちろん問題だが、プロスポーツ選手が午前4時まで飲み歩いてるんじゃない
翌朝(というかもう数時間ではないか)ベトナムに向かうというのに、寝不足で飛行機乗って向こう着いたら強烈な暑さが待ってるんだぞ、しかもそこで練習をし、試合に出るかもしれないというのにコンディション調整もできないんだろうか
試合に出られないで腐っているようでは一生レギュラーになんかなれないよ。
さて柏戦の話ですが。
土曜日はお昼くらいから熱があってヘロヘロで、浦和とガンバの試合も見ていたのですが、あんまりよく憶えてないんですよ。
ただガンバの2点目だったかな、スローインの判定が逆っぽくて浦和が猛抗議してたのだけは憶えてます。
このままガンバが勝ったらもめそうだなと思いましたが、他にもいろいろな要因があって試合後大変な騒動になってたみたいですね。
鹿島の試合はなんとか憶えてます。
スタメンに田代、内田の名前がなかった。
ACLに向けて温存かと思いきや、どうもそうでもなかったようで。
それでもチーム全体久しぶりにいい動きだった。
野沢、本山はだいぶよくなってたけど、青木がおかしい、腸炎だったらしい、やむなしか。
小笠原が久しぶりにPKを決めて先制したまでは良かったけど、その後あっけなく追いつかれ、後半はレイソルのほうが決定的なのが多かったな。
でもヘロヘロだったものでピンチでも叫ぶ元気もなかったよ
気になるのはこのところの曽ヶ端のプレー。
後半21分のPAの外に飛び出して相手を止めてイエローもらったシーンだけど、あれはいくらなんでも前に出すぎだろう、DFが二人戻ってきているのにあそこで飛び出さなくても。
それ以外にもキックが不安定でバックパスが怖くて見ていられない、特に大岩、バックパスはバウンドさせないで
どうもスランプに陥っているような。
興梠、佐々木の2トップは勢いは感じたがシュートを撃つまで余力が残ってない感じで、まだまだ若いな。
とにかく明日ACLの試合終わればオフですから、きっちり勝ちましょう。